『正直に少し辛口レビュー』横浜アンパンマンこどもミュージアムのましゅまろメンタル🍪さんの口コミ
横浜アンパンマンこどもミュージアムの口コミ詳細
正直に少し辛口レビュー
正直に少し辛口レビュー
日時:2023.7月中旬祝日
ヘルパンギーナや手足口病など感染症アラート期
予約10:30
※到着10:00
天候:晴天気温37℃熱中症厳重警戒日
年齢:2歳前の息子
暴れん坊、待てない、やんちゃ君
言葉はまだ単語、絶賛イヤイヤ期
★駐輪場★
すでに専用駐車場は、予想通りの満車なので、徒歩4分ちょいのオーケーストアに停めて、飲み物やその他食料品などの買い物をして割引を受けることにしました。(もう土日祝日だから最初からアンパンマンミュージアムのフードコートは諦めていたので)
¥2000買い物で1時間無料。3人分の食料や水分を後に購入。(飲み物×3.特大ロースカツ丼、彩り野菜と黒酢豚弁当、温室みかん5個入り、夕飯用の焼くだけネギ塩カルビ焼肉特売セット、おにぎり2つ→¥2500でした。)
OKカードと現金があればかなりお買い得です。建物に西松屋もあるので、水遊びの服を忘れた方は¥900とかでかわいいのが売ってますよ!もうお店開いてるので買えます。
★外の記念撮影★
10時の時点ですでに外の巨大アンパンマンの前に10組ほど並んでいます。撮影の台などは無いので、お互い様で「撮りますしょうか?」と助け合っています。人に任せるのが嫌な人は三脚持参しましょう。自撮り棒ではアンパンマンが入りません。1組1.2分程度なので10分ちょい待ちました。炎天下なので、大きい折りたたみ日傘を持っていて良かったです。
★10時過ぎの1Fの様子★
すでに長蛇の列でした。早めに着いたら1Fで少しぶらつこうと思っていたのは甘かったです。炎天下もあり、見て挫折しました。すでにフードコート?も満席でした。
★10:30のミュージアム内★
10:15分頃から入口待機しました。日陰ですが、暑い外できっちり待たされます。グズって大変でした。
10:30ピッタリに入ると、すでに大混雑。
ちょうどパン工場前広場のショーが終わり、その客の多くが次のわいわいパークでのショーの場所取りにそのまま流れていきます。この流れでショーを見ればよかったのに、「立ち見」と聴いてやめてしまったので、次にアンパンマンが出てくる12時15分まで必死に間を持たせることになります…。
11:45のはちびぞうとカバオしか出てこない(誰得)し、その次のワークショップは大人しくできないイヤイヤ期1歳児には不可能だし…。アンパンマンが出てこないショーがあるということを想定していなかったのです。盲点。
★アミューズメント★
ボタンを押すとキャラが出てくるおうちとか、ケーキ屋さんとか、バイキンマンのメカとか色々ありますが、10個も無いのでは?
正直、この金額で客のキャパを考えると狭すぎ、少なすぎです。デパートの屋上とかかなぁ?混雑してても30分あれば制覇できてしまいます。「あれ?もうワンフロアあるよね?え?ないの?おしまい?」という感じ。イヤイヤ期に?順番待たせることや、他の子に譲ること、トラブルを阻止することでハラハラし、夫婦ともに汗だくハラハラ。「え?まだ30分しかたってないの?」絶望状態。次のショーまでまだ1時間以上??!間が持たん!!
ちなみに、ボタンを押すと何が起きるタイプが多いので、取り合いになります。至る所で泣き声が聞こえます。
★アスレチック★
1バナナ島のハンモックっぽいネットのアスレチック、
→人気すぎてネットの上に人が多く、ぴょんぴょん出来ない。ゾロゾロ列になってちょっとずつ進み、また戻ってくるというシュールな子ども社会が。なんか可哀想だった。でも守ってる子達偉すぎる。なんか皆、表情が無だった。ウェブとかCMとかのは人がいない状態であって、現実はカラスの行水である。切ない。
2海の中っぽいトンネル?
→あしもとのモニターに釘付けだけど。皆土足だから舐めないで!ヤメテー!そして踏まれる。
3くじらオブジェとまわりのムニムニした足場、
→華麗にスルー興味ZERO
4屋外のボール遊びゾーン
→大きい子達による苛烈なボール遊びで、保育園児以下は危険を感じるレベルだった。子どもたちのストレス発散だろうか。
5屋外の水遊びエリア
→神!!このおかげで1時間潰せた( ;∀;)
涼しく。楽しく、そして屋内の半分以下の人口密度!!
地面からの噴水やミスト、頭上からのバケツ滝行、バイキンマンの水攻撃。この日1番の笑顔とストレス発散でした。ここはお互いの怪我防止のために靴禁止なので、ウォーターシューズも不可能です。追いかける大人ももちろん、素足です。ツボ押しみたいで地味に足が痛かったです。でも濡れてても滑らないように出来ています。ため水などは無いので。プール熱などは関係なさそうです。
一応目隠しのお着替えエリアはありますが、背の低いパーテーションで男女関係ないので、女の子など心配な場合はすっぽり被れるプールタオルなどがあると良いかも。ちなみに、濡れた状態では屋内に入れて貰えません。
★アンパンマンショー★
分担して40分前からパン工場前広場の場所取りをしていましたが、すでにいいポジションにら10組は待機しています。20分前にはすでに前列から3列分位まではびっしりです。⚠︎5分前までには待ち合わせていた人と合流しないと入れて貰えません。整備が始まり前方の空間に押しやられてしまいます。場所とる人も、他の人が座る分をしっかり確保しないときついです。前方の人が1人+荷物で、場所取りをしていたのですが、合流したのが五人でしかも三分前。皆前に詰めていたので、スタッフのお姉さんが協力してスペースを後から確保してもらっており、大ひんしゅくでした。いや。お父さんカバン1個じゃ5人分ムリやろ。妻に怒られてた。がんばって。
添付した写真の位置がベストポジションです!要所での決めポーズが全てここになる上にアンパンマン号とパン工場も写真に収まります。途中子供がグズって15分もたなそうな人は、この角度の後方で陣取り、あえて立ち見を選んでもいいかもしれません。
屋外遊び場とパン工場前広場を仕切る透明なパーテーション壁は、ショーが始まる前に全開にされてひと繋がりの空間になるので、その壁の辺りに入ればベスポジでの立ち見の最前列になって逆に見やすいかもしれません。
パン工場側の坂は、見やすいだろうけど多くの人に撮影されるし。自分からは人混みしか背景にならないのでイマイチです。
★持って行って正解の神アイテム★
◎ヒップシート→立ち見にもグズり強制引き上げ時にも必須
○日傘→外の記念撮影待ち灼熱地獄に
○折りたたみ小さい椅子→屋外遊び場で子供を見守る時や、場所とり時(妊娠中だったので助かる。ほんとに座るところがない。外の座るところは満席)ショーが始まったらもちろん使いません。
◎水着、着替え、タオル、→水遊び期間は必須です。ないと可哀想。ボクも遊びたいとグズって泣いてる子多かったです。再入場して西松屋に買いに行ってたらしいパパさんもいました。
◎アルコール除菌シート→必須!!
ヘルパンギーナや手足口病などなど、感染症アラートが出ている時期!もうこの混雑だと保育園などに行った以上の濃厚接触です。「ああ、もう防げないや」と諦めるほどです。でも手洗い場はトイレにしかない上、アルコールなどは出入口にしかありませんし、皆もう大人もマスク無しが半分以上でした。できる範囲で守るためにはノンアルコールではなくアルコールの方を。無いよりマシです。
○迷子ハーネスリュック(保冷剤いり)→衝突阻止に必須でした。他の子のためにも
◎ストローマグ→飲食禁止とありましたが、熱中症対策のため水分補給は可能。
◎貴重品ボディバッグ、スマホショルダー
→とにかく身軽に安全に。スマホショルダーはとくに、いつベストショットが撮れるか分からないので、マストでした。ポッケは落とします。
◎絆創膏→踏まれたり、靴擦れしたりで使用。
★要らなかったもの、(車に置いてきた方が良かったもの)★
×でかいカバン→小さい子たちに当たらないように。斜めがけも邪魔。ボディバック一個とエコバッグひとつ程度にまとめるべき。おいかける起動力も落ちる
×ぬいぐるみ→こどもは遊ぶのに夢中で不要。
×アクアシューズ→水遊びは裸足のみ
×自撮り棒→そんなスペースも余裕もない。
×軽食1Fなら食べても良いが、絶望的混雑でそもそも入れない。
×一眼レフとかのいいカメラ→絶対的に邪魔。人混みすごすぎて距離取れないし、超絶邪魔。やめた方がいい。出番は来ない。ぶら下げてる人が他の子にぶつけてしまって泣かせていた。
★総評★
10:30から12:30の滞在2時間だったが、体感は4~5時間くらいの疲労。狭さのせいでディズニーランド以上の人口密度と圧迫間、緊張感。この金額でこの規模だから儲かっているはずなので、あとワンフロア以上の開拓をして欲しい。こどもの笑顔がプライスレスだが、2時間で¥2600。こどもの国26回、マザー牧場無限に行けると思うと…。今回は後悔してないけど、こどもがすごく行きたがらなければ、土日祝日は行きたくない。特にベビーカー必須の子は預けて抱っこであまり楽しめないと思います。なんでもなめちゃう子も危険です。
行くなら断然平日が良いと思います。
スポット名 | 横浜アンパンマンこどもミュージアム |
---|
おでかけの参考になったらクリックしてね!
横浜アンパンマンこどもミュージアムの最新口コミ
- 最近の口コミ1歳1ヶ月で訪問しました1歳1ヶ月で訪問しました 平日のため空いていたように感じます 歩くようになってから来た方がより楽しめるかなと思いますby日向子さん
- 最近の口コミ春休み中ということもあり、平日でも...春休み中ということもあり、平日でも混んでいたが、駐車場は空いていた。 旗作りや、お面作りは興味を持って楽しんだが、アンパンマンショーはお腹空いたのかぐずっていた💦(開始前に少しお腹を満たしてあ...by彩さん
- 1年以内の口コミ無料で入れるお土産屋さんの入ってす...無料で入れるお土産屋さんの入ってすぐにアンパンマンとバイキンマンと撮れる写真撮影場所があります📸 ミュージアムの中では写真スポットがたくさんあり、写真を撮るのが止まりません♪ パン工場やアンパン...byAYNさん
