『ハリーポッタースタジオ、さっそく行...』ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ‐ メイキング・オブ・ハリー・ポッターのyasu99さんの口コミ
ハリーポッタースタジオ、さっそく行ってまいりました。
まず予約が非常に取りにくいです。
平日とか土日の遅い時間で3ヶ月後ぐらいになります。
そもそも全くキッズ向けでは全然なく、ハリーポッターファン向けの施設。
しかし、世界最大の規模の屋内施設ということで、夏や冬、雨に弱いくたびれたパパママには非常に良いです(笑)
普段は全く使わない大江戸線に乗って豊島園駅に向かったところミッフィに囲まれたキッズ席があり大人は誰も近付いてこないので快適に行けました(笑)
ハリーポッタースタジオの豆知識として1時間前にはカフェとお土産場に入れます。
1時間前に来て杖とガウンを買ってカフェでお茶してくださいってことみたいです。。
正直言って、杖とガウンの質はUSJの方が上でした。USJのものをそのまま使うかネットで安いのを購入してから行くといいです。
ここで買うと大人のガウンで13000円ぐらい子供のガウンで6000円ぐらい、杖は5000円ぐらいです。
もちろん、その場で買うとキッズのテンションMAXなのでそれでもいいですが、かなり高い上に質が。。
オススメはAmazonなどで安いのを揃えて1時間前に着いて着替えたりカフェでお茶するといいと思います。
ノーブランド品でも全く問題ないです。
あと、、親も安物黒ガウンを着るか、せめて黒い服で行った方がいいです。世界観がぶち壊しで自分のテンションが落ちます。
あと、杖に関しても現地で買うか安物を持ち込むか、せめて公園に落ちてる棒でもいいので持って行かないと子供が可哀想です。
チケット購入の際にデジタルガイドというものをつけるか聞かれますがこれは100%不要。もしやいろんな子供が持っていて無いと可哀想かなと思ったのでつけてしまいました。。
英語に漢字の字幕がバリバリ出てくる大人のマニア向けでした。30秒だけ見てあとはしまっていました。
1300円払ったあげくに一日中このデジタルガイドが邪魔でした。
また、邪魔な荷物は入り口のクロークで預けます。椅子が非常に少なく長い長い屋内遠足の旅が待っているので最小限の荷物で行きましょう。
さて中に入ると、それはそれは質が高いセットが組まれています。映画と同じ品質です。
半分以上ミュージアムという施設でセットの質はディズニーランドやUSJを軽く超えています。ただし、、「触らないで」とすごく注意してきます(汗)
体験できるものは動画を作るようなものばかりですがなかなか面白いです。
魔法を出すゲームもありますがUSJより判定がずっと緩く出まくります。
2時間ほど進むと中間のカフェ休憩になります。
イギリスのメニューでテーマパークのご飯だと不味そうな上に更に不味そうですよね。
それが、、美味しいです。
ちょっと驚きでした。
特にキッズセットは1000円ほどで量も多くフィシュアンドチップスにカレーもしくはハンバーグでオススメです。
フクロウのケーキは1500円でしたが周りが結構頼んでいて注文する空気になります(汗)
終盤にかかるとホウキに乗る体験があります。
これが非常にクセものです。
混んでいたので後回しにして最後にもう一度来たのですがまた1時間待ち。
いや、、これまでどの体験も5分待ちでブースもいっぱいあるのになんで??
そう、わざわざ混むようにブース数を調整してギリギリ待てる1時間にしています。
閉館間際になるとブース数を増やして一気に混雑解消で「最初からやる気出せよ!」とツッコミたくなります。
体験した後に少しだけ動画を見せて、全部欲しかったら5千円。。。
子供の動画だけくださいとかそんなのはないです。買うか買わないか、、そんな目で見ないでー。
はい。買いました。。
周りもほぼみんな買ってます。
だって1時間も待って体験してこれだけ動画は買わないと行けないのです。買う以外の選択肢は無いと考えてくださいませ。
そしてまた最初のお土産場に帰ってきます。
マニアの人たちに加えて外国人観光客が山のようにお土産を買っています。みなさん5万円は吹き飛ばしてる勢い。これも素通りがキツい。
そこで、700円のハンカチを買って50円の大きな紙袋に入れてもらいました。
何かすごい物を買ったようで子供のテンションも上がります。
写真を撮りまくる施設としては日本一の巨大屋内施設。
乗り物は無くステージもなくミュージアムの巨大版。
もう一度行くかと聞かれたら3年後もしくは子供にすごくせがまれた時といった感じでしょうか。イベントがないならリピート率は低そうです。ハリーポッターファンでしたらリピートしまくりでしょうね。
人数制限もだんだん緩めているようですがまだまだカフェも席はガラガラでした。
私個人としては、ミュージアムとしては日本最高の出来栄えと思います。ただハリーポッターファンでもなく、アートの世界もよくわからないので3年ぐらい行かなくていいです。
一年に数回ある小学校の振替平日休みに出かけるとちょうどいい施設だと思います。
ちなみに帰ってきてから私は全然興味ないですが子供はずっとハリーポッター関連のYoutube見てます。
おでかけの参考になったらクリックしてね!
ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ‐ メイキング・オブ・ハリー・ポッターの最新口コミ
- 最近の口コミ思った以上に見どころが多く、お土産...思った以上に見どころが多く、お土産売り場だけでも世界観が作り込まれていました。写真ポイントがたくさんあり、途中でハリーポッターになり切って演技したり、映画の出演者としてリアクションをするなどの無...byそたんまさん
- 1年以内の口コミ元々はUSJで杖やグッズを購入して...元々はUSJで杖やグッズを購入してからハリー・ポッターに興味を持ち出しました! 全話は観てないのですが、十分楽しめました。 アトラクションがないので、2時間くらいかな~と想像してましたが、たっぷ...bynonnon,tさん
- 1年以内の口コミ2回目の訪問です。今回はハリポタ好...2回目の訪問です。今回はハリポタ好きな娘のリクエストで行ってきました。(息子はハリポタ嫌いなのでお留守番) 外にコインロッカーあり入ってすぐのところにクロークもあります。 まず言いたいのは滞在時...byNyanさん
