子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

『5歳半の男の子と行きました。』無人島・猿島のいづまんさんの口コミ

無人島・猿島

神奈川県横須賀市猿島1
口コミを書く施設情報を送る

無人島・猿島の口コミ詳細

1年前の口コミ

5歳半の男の子と行きました。

幼児5.0

さん

お出かけした月:2024年4月

  • 5歳半の男の子と行きました。
  • 5歳半の男の子と行きました。
  • 5歳半の男の子と行きました。
  • 5歳半の男の子と行きました。
  • 5歳半の男の子と行きました。
  • 5歳半の男の子と行きました。
  • 5歳半の男の子と行きました。
  • 5歳半の男の子と行きました。
  • 5歳半の男の子と行きました。
  • 5歳半の男の子と行きました。
  • 5歳半の男の子と行きました。
  • 5歳半の男の子と行きました。
  • 5歳半の男の子と行きました。
  • 5歳半の男の子と行きました。
  • 5歳半の男の子と行きました。

5歳半の男の子と行きました。
行きは横須賀中央駅から、帰りは汐入駅から帰りました。

フェリーはのりば隣の建物内でチケットを購入して並ぶか、事前にチケットをデジタルで購入しておくかですが、いずれかを持っていれば、あとは列に並んだ順に乗船します。

紙のチケットは列が動き始めたら半券を切る、デジタルチケットは「利用する」を押してスムーズに乗れるようにしてくださいと案内がありました。

帰りのフェリーは、臨時便が出ているようであればそちらのほうが空いていたのでおすすめです。定時便とかなり混雑具合に差がありました。

島自体は奥まで行くのに、ゆっくり行って1時間ほどで、帰りは山の上まで登って帰っても30分ほどで戻れます。幻想的な雰囲気で楽しかったです。観音崎公園にも猿島程ではないですが似たような場所(緑に飲み込まれた砲台跡とトンネル、たたら浜、観音崎自然博物館)があったので船が苦手な方はそちらでも良いかと思いました。猿島は船がセットで楽しいといったイメージです。(砂浜で1時間ほど遊んで、歩数は9000歩でした)

桟橋を降りてすぐのところに、飲食店があり、特にチュロスが大きくて子どもが喜んでいました。

季節が良いからか、コスプレイヤーさん(カメラマンさん付)も複数いて面白かったです。

猿島の後に記念艦三笠に乗ろうと思いましたが、子どもが船はもういいと言うので諦めました。以前は、三笠に乗って猿島には行かなかったので片方で満足するのかもしれません。

ジブリのイベントで、三笠ターミナル内や周辺の商業施設も寄らせていただき、三笠公園ではラーメンのイベントをしていたので、盛り沢山でした。

帰り道は汐入まで、ドブ板通り付近を歩いて帰ったため、異国情緒ある道を歩けました。

スポット名無人島・猿島

おでかけの参考になったらクリックしてね!

あなたにオススメの記事