『下の子は、石を 鹿のツノや石で矢の...』群馬県立歴史博物館のkyonta1118さんの口コミ
群馬県立歴史博物館の口コミ詳細
1年前の口コミ
下の子は、石を 鹿のツノや石で矢の...
下の子は、石を 鹿のツノや石で矢の先を実際に作ってるVTRをじっくり観てました。意外と肉がスパッと切れて、大人もおぉ〜となります。タッチパネルでクイズがあったり、イラストでポイントが載ってたり、楽しくなる工夫が随所にあり、意外と楽しめました。
上の子は、マイクラに出てくる石の展示があったようで、実際に触れ、とっても喜んでました。また、上杉謙信とか知ってる名前があったり、最後までよく観てました。また、ダルマのイベント展があり、ワークショップも無料で楽しめて良かったです。
縄文時代から、昭和までの流れで展示してあり、分かりやすかったです。昭和の所では、お手玉や 上毛かるたが出来るコーナーや、はにわのレプリカも触れました。
売店には、はにわのグッズがいっぱいあり、どれもこれも可愛くて、母娘で「かわいい」「ほしい」をず〜っと言ってました。
群馬県民ではないですが、またぜひ行きたいです♪
ちなみに、Googleマップで行ったら、スタッフ専用の出入り口に案内されました。公園の駐車場から歩いてすぐでした。
スポット名 | 群馬県立歴史博物館 |
---|
おでかけの参考になったらクリックしてね!
