子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

『以前に同市の動物園の後ここへ寄るつ...』姫路市立水族館のわんこぼんさんの口コミ

姫路市立水族館

兵庫県姫路市西延末440 (手柄山中央公園内)
口コミを書く施設情報を送る

姫路市立水族館の口コミ詳細

1年以内の口コミ

以前に同市の動物園の後ここへ寄るつ...

幼児5.0

さん

お出かけした月:2024年11月

  • 以前に同市の動物園の後ここへ寄るつ...
  • 以前に同市の動物園の後ここへ寄るつ...
  • 以前に同市の動物園の後ここへ寄るつ...
  • 以前に同市の動物園の後ここへ寄るつ...
  • 以前に同市の動物園の後ここへ寄るつ...
  • 以前に同市の動物園の後ここへ寄るつ...
  • 以前に同市の動物園の後ここへ寄るつ...
  • 以前に同市の動物園の後ここへ寄るつ...
  • 以前に同市の動物園の後ここへ寄るつ...
  • 以前に同市の動物園の後ここへ寄るつ...
  • 以前に同市の動物園の後ここへ寄るつ...
  • 以前に同市の動物園の後ここへ寄るつ...
  • 以前に同市の動物園の後ここへ寄るつ...
  • 以前に同市の動物園の後ここへ寄るつ...
  • 以前に同市の動物園の後ここへ寄るつ...
  • 以前に同市の動物園の後ここへ寄るつ...
  • 以前に同市の動物園の後ここへ寄るつ...

以前に同市の動物園の後ここへ寄るつもりでしたが閉館日では入れず、今日リベンジしました。
駐車場は動物園からナビで向かうと最初に青空駐車場が見えますが、その先に四階建ての駐車場が有るのでそちらの三階へ止めると車椅子やベビーカーでスムーズに移動出来ます
駐車場代は後払いで何時間200円
駐車場から連絡橋?を通りエレベーターがあるので上へ上がり一本道を進めば入り口に辿り着きます
券売機で券を購入し、先に窓口があるので券を見せて入場
すぐにモノレールが見えますがモノレールを近くで見たい場合上の階へ上がれば見に行けますが水族館とは別扱いなので水族館から出てモノレールの部屋に入り、水族館へ再度入るには最初の入り口で券を見せての再入場として入れるみたいです。
子供があまり興味がないのでスルーしました
水族館は新館と本館があってモノレールがあるのが新館、野外がある方が本館。
新館は一通り見たら終わりですが、本館は全てを見るには案内マップを見た方がいいと思います
スルーしていた場所があったりします
どこへ行くのも車椅子で行けるのは良いですね

こちらも姫路市立動物園と同じで飲食に乏しく、自販機の飲み物とアイスの自販機くらいしかありません
テーブルや椅子があるので持って行くか外で食べるしかありません
滞在時間は長くありませんから我慢出来ます
2カ所触れ合える場所がありましたが、本館の方は本当に大丈夫?噛まれない?と心配して子供にはさせませんでしたがネタなんでしょうか?

スポット名姫路市立水族館

おでかけの参考になったらクリックしてね!

あなたにオススメの記事