子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

『リニューアルオープン直後は混雑して...』札幌市青少年科学館のd4cさんの口コミ

札幌市青少年科学館

北海道札幌市厚別区厚別中央1条5-2-20
北海道人気ランキング週間20月間11年間15
口コミを書く施設情報を送る

札幌市青少年科学館の口コミ詳細

最近の口コミ

リニューアルオープン直後は混雑して...

幼児5.0

さん

お出かけした月:2024年12月

  • リニューアルオープン直後は混雑して...
  • リニューアルオープン直後は混雑して...
  • リニューアルオープン直後は混雑して...
  • リニューアルオープン直後は混雑して...
  • リニューアルオープン直後は混雑して...
  • リニューアルオープン直後は混雑して...

リニューアルオープン直後は混雑していましたが、現在は土日でもほとんど並ばずに体験することができます!

子どもは夢中になって遊びます。遊べるところがたくさんあるのはいいですが、元気な小学生男子が縦横無尽に走り回っており、幼児の親としてはハラハラさせられます。


★料金
子供は中学生まで無料。
大人は700円。
プラネタリウムも子供は無料、大人は500円。

※事前にネット予約がおすすめ。施設では現金しか取り扱いがなく、手持ちがないと面倒です


★施設について
基本的には小学生がメインターゲットのため、幼児には難しいものや親の補助が必要なものも多い。癇癪を起こす子には難しいかも?

ただ、幼児向けの玩具などが置いてあるプレイコーナーもあります。

一部の整理券が必要な体験コーナーは、事前に時間を把握して狙わないと体験できないものも(低温プレイグラウンドなど)。

休憩コーナーに自動販売機やアイスの自動販売機があります。今時ですが、まぁ高いです。持ち込んだ方がいいかも

トイレはさすがにたくさんあります。エレベーターもあり。職員さんはみなさん優しいです。


★飲食について
館内は休憩コーナーでのみ飲食持ち込み可です。一階と三階にあり。その他では飲食できません。

近くの施設でお昼を買っていくもよし、作っていくもよし。飲食さえなんとかなれば、一日いられるくらい、たくさんの体験コーナーがあります。


★その他

・プラネタリウムは事前予約した方がいいです。子供向けプログラムは早い時間が多いし、予約が埋まることも

・「ななめの部屋」は大人の方がギブアップするところを何度も目撃しました。かなり気持ち悪くなるのですが、子どもは楽しいようでなかなか離れません。付き添いが必要な子の親御さんは、事前に少しだけねと伝えた方がいいです

・三階の「食べものの旅」にある柔毛の体験コーナー(ピンアートの大きなもの)は対策が施されケガの可能性はほぼなくなりました

おでかけの参考になったらクリックしてね!

あなたにオススメの記事