ちいさな硝子の本の博物館の基本情報
ちいさな硝子の本の博物館の施設紹介
740冊に及ぶガラス関連の書籍、資料の閲覧ができる「小さな博物館」
東京都墨田区の松徳硝子の2階にあったショールーム「玻璃蔵庄太郎」が、1985年にスタートした東京都墨田区の「すみだ3M運動」の活動の中で、「小さな博物館」に認定され、「ちいさな硝子の本の博物館」と改名しました。国内外の手作りガラス生産現場が減少していく中、手作りガラスの普及し、より多くの人々にガラスの魅力を伝えることを目的として運営しています。
館内では、約850冊に及ぶガラス関連の書籍、資料の閲覧ができる他、ガラスを作るときに使う道具を展示し、松徳硝子の工場での製造工程をスライドショーで紹介しています。また、ガラス食器などの販売も行っています。
ちいさな硝子の本の博物館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
ちいさな硝子の本の博物館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
ちいさな硝子の本の博物館周辺の天気予報
予報地点:東京都墨田区2025年05月11日 06時00分発表
5月11日(日)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
26℃[+4]
最低[前日差]
17℃[+1]
5月12日(月)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
22℃[-4]
最低[前日差]
16℃[-1]
