府中市郷土の森博物館の基本情報
府中市郷土の森博物館の施設紹介
府中の自然と文化を、実物資料や、模型、映像等を通して紹介
東京のふるさと府中の自然と文化をテーマに、歴史、考古、民俗、自然の各分野の実物資料や、模型、映像等を通して紹介しています。館内にはプラネタリウムもあり、日本最大級のドームで府中の星空を見ることが出来ます。
プラネタリウムは1時間で前後半に分かれており、前半は当日の星空の説明、後半はプラネタリウムのドームを使った一般番組(「スペースエイジ -宇宙を目指すものたち-」「月の魔法とサンゴの海」等)を上映しています。
※番組は時間により異なるので、事前にHPで確認することをお勧めします。
府中市郷土の森博物館の周辺地図
府中市郷土の森博物館の口コミ(16件)
- 武蔵府中鉄道模型箔2019へ!「でんしゃであそぼう!」で銘打たれたイベントへ。 因みに府中市民は大人150円(通常300円)、中学生以下無料(通常150円)で入館できます。 場所は1階プラネタリウム横の特設会場でした。 ...by Manabu さん
- 3歳半の息子と、8月後半の土曜日に...3歳半の息子と、8月後半の土曜日に水遊び目当てで行きました。車で11時前に到着すると既に駐車場は満車のところも。。。灯台下暗しで、博物館入口目の前の駐車場はちょっと空いてましたが 笑 大人300...by Yuri さん
- 遊びの池には階段あり、カラフルなボ...遊びの池には階段あり、カラフルなボールありで4歳の息子は楽しく遊んでいました。木陰が確保できなくてもテントの設営が可能なので、暑い日でもなんとかなります!水鉄砲やウォーターシューズも使用できました。by ゆう さん
府中市郷土の森博物館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※営業時間や定休日などは最新の情報ではない可能性があります。
特に、2019年10月1日以降の料金は、必ず事前に公式情報でご確認ください。
名称 | 府中市郷土の森博物館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ふちゅうしきょうどのもりはくぶつかん |
住所 | 東京都府中市南町6-32 |
電話番号 | 042-368-7921 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 入場は16:00まで |
定休日 | 月曜日 月曜日が祝日に当たるときはその翌日、年末年始(12月29日~1月3日) ※この他、臨時休館・臨時開館する場合あり |
子供の料金 | 150円 |
大人の料金 | 300円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | ■京王線 府中駅または 京王線・JR南武線 分倍河原駅から郷土の森総合体育館行「郷土の森正門前」下車すぐ ■府中市コミュニティバス(ちゅうバス)の南町・四谷循環ルートで「南町二丁目」または「芝間稲荷神社」下車、徒歩6分 |
近くの駅 | 府中本町駅、分倍河原駅 |
駐車可能台数 | 400台 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | 無料 ※土曜・日曜・祝日、また花のシーズンには、混雑が予想されますので電車・バスをご利用ください。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ミュージアムショップあり:〇、プラネタリウムあり:〇、日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 この施設は「赤ちゃん・ふらっと」施設です。 「赤ちゃん・ふらっと」は、小さなお子様連れの方のための授乳やおむつ替え等ができるスペースの愛称です。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり |
関連ページ |
府中市郷土の森博物館周辺の天気予報
予報地点:東京都府中市2019年12月09日 06時00分発表
12月9日(月)

曇のち雨
最高[前日差]
9℃[-4]
最低[前日差]
3℃[+2]
12月10日(火)

雨のち晴
最高[前日差]
13℃[+3]
最低[前日差]
4℃[+2]
情報提供:
