府中市郷土の森博物館の基本情報
府中市郷土の森博物館の施設紹介
府中の自然と文化を、実物資料や、模型、映像等を通して紹介
東京のふるさと府中の自然と文化をテーマに、歴史、考古、民俗、自然の各分野の実物資料や、模型、映像等を通して紹介しています。館内にはプラネタリウムもあり、関東最大級のドームで府中の星空を見ることが出来ます。
プラネタリウムは約45分。親子で楽しめる番組や、迫力の映像が楽しめる番組、全編生解説のオリジナル番組など様々な番組を投映しています。どの番組にもスタッフによる今夜の星空解説があります。
※番組は時間や季節により異なるので、事前にHPで確認することをお勧めします。
府中市郷土の森博物館の口コミ(30件)
- 最近の口コミかぴさんお出かけした月:2025年02月夏の水遊びは、とても楽しめます。幼...夏の水遊びは、とても楽しめます。幼児は別に水遊び場があり、安心。大きな水遊び場では、カラフルなボールがいっぱい浮いていて、色で集めてる...
- 1年以内の口コミ赤穂浪士さんお出かけした月:2024年11月去年もありましたが、今年も鉄道模型...去年もありましたが、今年も鉄道模型博あり参加してきました。展示以外にも、ペーパークラフトの配布、スタンプラリー、Nゲージの運転(要抽選...
- 1年以内の口コミxsattanxさんお出かけした月:2024年09月入場料大人300円、4歳から150円入場料大人300円、4歳から150円 中は広い庭園、季節によって様々な花が楽しめるのでお散歩にもいいです 昔ながらの建物もあるため、撮...
府中市郷土の森博物館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 府中市郷土の森博物館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ふちゅうしきょうどのもりはくぶつかん |
住所 | 東京都府中市南町6-32 |
電話番号 | 042-368-7921 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 入場は16:00まで |
定休日 | 月曜日 月曜日が祝日に当たるときはその翌日、年末年始 ※この他、臨時休館・臨時開館する場合あり |
子供の料金 | 150円 |
大人の料金 | 300円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | ■京王線・JR南武線 分倍河原駅から郷土の森総合体育館行「郷土の森正門前」下車すぐ ■府中市コミュニティバス(ちゅうバス)の南町・四谷循環ルートで「南町二丁目」または「芝間稲荷神社」下車、徒歩6分 |
近くの駅 | 府中本町駅、分倍河原駅 |
駐車可能台数 | 400台 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | 無料 ※土曜・日曜・祝日、また花のシーズンには、混雑が予想されますので電車・バスをご利用ください。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ミュージアムショップあり:〇、プラネタリウムあり:〇、日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 この施設は「赤ちゃん・ふらっと」施設です。 「赤ちゃん・ふらっと」は、小さなお子様連れの方のための授乳やおむつ替え等ができるスペースの愛称です。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK |
関連ページ |
府中市郷土の森博物館周辺の天気予報
予報地点:東京都府中市2025年05月01日 06時00分発表
5月1日(木)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
24℃[0]
最低[前日差]
11℃[+3]
5月2日(金)

くもり のち 雨
最高[前日差]
18℃[-6]
最低[前日差]
15℃[+4]
