弥勒寺(墨田区立川)の基本情報
弥勒寺(墨田区立川)の施設紹介
江戸十二薬師の一つに数えられた寺院
東京都墨田区にある真言宗豊山派の寺院です。1610(慶長15)年、宥鑁が徳川家康から江戸の小石川鷹匠町に寺地を下賜し、弥勒菩薩を本尊として創建しました。その後、徳川光圀から寄進された薬師如来を本尊とし、江戸十二薬師の一つに数えられました。何度か移転を繰り返しながら、1689(元禄2)年、現在の地に移りました。
弥勒寺(墨田区立川)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
弥勒寺(墨田区立川)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
弥勒寺(墨田区立川)周辺の天気予報
予報地点:東京都墨田区2025年05月06日 12時00分発表
5月6日(火)

雨 のち くもり
最高[前日差]
17℃[-5]
最低[前日差]
12℃[0]
5月7日(水)

晴れ 一時 雨
最高[前日差]
25℃[+7]
最低[前日差]
13℃[+1]
