幕末維新ミュージアム 霊山歴史館の基本情報
幕末維新ミュージアム 霊山歴史館の施設紹介
子供でも楽しく幕末・明治維新期の歴史を学ぶことができます。
「幕末維新ミュージアム 霊山歴史館」は、幕末・明治維新期の歴史を学ぶことができる歴史博物館です。明治維新で活躍した志士をはじめ、大名、天皇、公家、文人、画家などに関するものを展示・紹介しています。
無料撮影コーナーや体験・クイズコーナーもあるので、小さなお子さまでも楽しめます。また、3D映像の上映も行なっています。
松下幸之助創業者が初代館長となって昭和45年(1970)に開館。
幕末維新ミュージアム 霊山歴史館の口コミ(1件)
幕末維新ミュージアム 霊山歴史館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 幕末維新ミュージアム 霊山歴史館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ばくまついしんみゅーじあむ りょうぜんれきしかん |
住所 | 京都府京都市東山区清閑寺霊山町1 |
電話番号 | 075-531-3773 |
営業時間 | 10時00分 ~ 17時30分 (受付は17:00まで) |
定休日 | 月曜日 (月曜日が祝日の場合は翌日休、年末年始休) |
子供の料金 | 小中学生:300円 |
大人の料金 | 大人:1,000円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車、徒歩7分 |
近くの駅 | 祇園四条駅、東山駅、蹴上駅 |
駐車可能台数 | 5台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 武器・武具を学ぶ:〇、日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 施設及び設備 ・無料撮影コーナー ・体験、クイズコーナー ・各種資料 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK |
幕末維新ミュージアム 霊山歴史館周辺の天気予報
予報地点:京都府京都市東山区2025年04月30日 18時00分発表
4月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
27℃[+7]
最低[前日差]
13℃[-2]
5月1日(木)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
28℃[+3]
最低[前日差]
14℃[+6]
