佐原諏訪神社の基本情報
佐原諏訪神社の施設紹介
小野川の西側一帯を14台の山車が曳き廻される諏訪神社秋祭り
千葉県香取市に社殿を構え、佐原の大祭秋祭りで広く知られる神社です。939年の天慶の乱のときに、藤原純友を伐った大神惟季が、その功績によって下総国大須賀荘領主となり、領内鎮御の神として信濃国諏訪大社より勧請したことにはじめると伝えられます。社殿は、1853(嘉永6)年に造営されたもので、小野川 より西側のエリア、新宿の鎮守、氏神となっています。10月第2土曜日を中日とする金・土・日曜日の3日間には、諏訪神社秋祭りが開催され、小野川の西側一帯を14台の山車が曳き廻されます。
佐原諏訪神社の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
佐原諏訪神社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 佐原諏訪神社 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | さわらすわじんじゃ |
住所 | 千葉県香取市佐原イ1020諏訪台 |
電話番号 | 0478-52-4502 |
営業時間 | 終日 |
定休日 | 無休 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 【電車】JR成田線「佐原」駅より徒歩0分(駅前がお祭り区域);【車】東関東自動車道「佐原香取」ICから10分、「大栄」ICから20分;【高速バス】京成バス・千葉交通…浜松町・東京駅発佐原経由銚子行佐原駅北口 下車 徒歩1分/関鉄グリーンバス…東京駅発鉾田駅行佐原駅等で下車 徒歩1分 |
近くの駅 | 佐原駅 |
駐車場詳細 | 佐原の大祭秋祭り時、利根川河川敷臨時駐車場 1000台(無料) |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ※雨天決行。ただし、山車人形にはビニールシートがかけられる |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() ベビーカーOK |
佐原諏訪神社周辺の天気予報
予報地点:千葉県香取市2025年05月04日 06時00分発表
5月4日(日)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
23℃[+1]
最低[前日差]
13℃[-1]
5月5日(月)

晴れ
最高[前日差]
24℃[+1]
最低[前日差]
11℃[-1]
