長崎県美術館の基本情報
長崎県美術館の施設紹介
自然と調和したユニークな美術館
「呼吸する美術館」をコンセプトとした「長崎県美術館」。国内外の作品公開はもちろん、美術以外の様々な分野と連携したり、単に美術品を並べるだけでなくその魅力が最大限になるようなユニークな展示を行うなど、楽しみながらアート鑑賞ができるスポットです。また、外光に満ちたエントランス、心地よい風が通り抜ける回廊、水面を望むカフェ、緑に揺れる屋上庭園など、美術館の建物自体も芸術作品のひとつとなっています。ワークショップやライブなどのイベントも盛んで、「情報コーナー」では美術関連の書籍や雑誌を自由に閲覧することができます。
長崎県美術館の口コミ(2件)
長崎県美術館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 長崎県美術館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ながさきけんびじゅつかん |
住所 | 長崎県長崎市出島町2-1 |
電話番号 | 095-833-2110 |
営業時間 | 10時00分 ~ 20時00分 |
定休日 | ・毎月第2・第4月曜日が休館(休日・祝日の場合は火曜日休館) ・年末年始は休館 ・その他事業により変更になる場合あり |
子供の料金 | 200円 |
大人の料金 | 400円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | <電車> ・路面電車「出島電停」から徒歩3分 ・JR「長崎駅」から徒歩15分 <バス> ・長崎新地ターミナルバス停(空港リムジンバス、高速バス含む)から徒歩約5分 ・大波止バス停(空港リムジンバス、高速バス含む)から徒歩約8分 <フェリー> 長崎港大波止ターミナルから徒歩約10分 |
近くの駅 | メディカルセンター駅、出島駅、新地中華街駅 |
駐車場詳細 | 「県営常磐駐車場(北側、南側)」および「クレインハーバー長崎駐車場」にて、入庫して3時間まで30分毎50円、以後30分毎120円(美術館内の企画展、コレクション展、カフェ、ミュージアムショップ等を利用した場合の割引料金) |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ベビーカーの無料貸出あり カフェ:あり ミュージアムショップ:あり |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 駅から近い ![]() 授乳室あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() 売店 ![]() レストラン ![]() オムツ交換台 |
長崎県美術館周辺の天気予報
予報地点:長崎県長崎市2025年04月25日 12時00分発表
4月25日(金)

晴れ
最高[前日差]
20℃[-1]
最低[前日差]
11℃[-1]
4月26日(土)

晴れ
最高[前日差]
23℃[+3]
最低[前日差]
11℃[0]
