京都市市民防災センターの基本情報
京都市市民防災センターの施設紹介
自然災害など万が一の時の正しい対応方法など知識を学べる施設
地震・火災・風水害など、思いがけず私たちの生活を襲う自然災害。京都市市民防災センターは、そんな災害に対する備えや防災に関する正しい知識と対策を学ぶことができるスポットです。館内には、実際に災害の疑似体験できる体験室を完備。風速32mの強風を体験できる強風体験室や、震度7までの地震を体験できる地震体験室、煙の中を進む避難体験室,水の出る消火器を使用しての消火訓練ができる消火訓練室,更には都市型水害の怖さをリアルに体験できる「4Dシアター~迫りくる地下街の恐怖」などで身をもって災害時の備えや行動を体験することができます。この他,小さなお子様向けに楽しんでいただけるキッズ・ファイヤーランドやミニ消防車,更にはヘリのフライトを体験できるヘリフライトシュミレーターなどの施設もあります。
京都市市民防災センターの口コミ(9件)
- 小学2年の子ども(男)と行ってきました小学2年の子ども(男)と行ってきました 1階は 地震体験 強風体験などができ 2階は 緊急通報する際にスマホから 公衆電話から自宅の電話からなど 練習できるスペースがありました それを見てうちの...by きこ さん
- 火を消すゲーム、ヘリコプターの操縦...火を消すゲーム、ヘリコプターの操縦体験、消防車のミニカーの展示 男の子ならテンション↑↑の 場所です。 大人も地震体験、消火器を使った体験も出来て楽しめます!!by ユウ さん
- 2歳になった息子と行ってきました。...2歳になった息子と行ってきました。駐車場もあり、無料だし、空調あり✨ 小学生ぐらいの団体さんもいました。 暴風体験やヘリコプターに乗ったり、火を消したり、冠水体験してきました。 2時間ぐらいいま...by かな さん
京都市市民防災センターの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。
※ 特に、新型コロナウイルスの影響で、一時的に施設の営業日や営業時間が変更になっている場合がございます。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 京都市市民防災センター オフィシャルサイト |
---|---|
かな | きょうとししみんぼうさいせんたー |
住所 | 京都府京都市南区西九条菅田町7 |
電話番号 | 【京都市市民防災センター】 075-662-1849 |
営業時間 | 9:00~17:00(防災体験は16:00まで) |
定休日 | 月曜日、第2火曜日、年末年始 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 車:阪神高速8号京都線「上鳥羽」出口より約5分 電車の場合:近鉄十条駅から徒歩8分 |
近くの駅 | 十条駅、東寺駅、上鳥羽口駅 |
駐車場詳細 | 無料/10台 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 雨でもOK ![]() 駐車場あり ![]() ベビーカーOK ![]() オムツ交換台 ![]() 授乳室あり |
関連ページ |
京都市市民防災センター周辺の天気予報
予報地点:京都府京都市南区2021年04月11日 08時00分発表
4月11日(日)

晴
最高[前日差]
20℃[+3]
最低[前日差]
5℃[+2]
4月12日(月)

晴時々曇
最高[前日差]
21℃[+1]
最低[前日差]
9℃[+4]
情報提供:
