野村美術館の基本情報
野村美術館の施設紹介
美術工芸品を約1500点収蔵しており、開館期間中は立礼茶席が設置されます。
別荘が立ち並ぶ優雅で静かなところにある「野村美術館」は、野村證券などの創業者「野村徳七」がコレクションした美術工芸品を展示しています。
茶道を中心に絵画、墨蹟、茶道具、能面、能装束など重要文化財を含む美術工芸品を約1700点収蔵しているそうです。
開館期間中は立礼茶席が設置され、作法を気にせず季節の生菓子やお茶が楽しめます。
それ以外にも様々なイベントが開催されているので子供たちとイベントに参加してみるのもお勧めですよ☆
野村美術館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
野村美術館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 野村美術館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | のむらびじゅつかん |
住所 | 京都府京都市左京区南禅寺下河原町61 |
電話番号 | 075-751-0374 |
営業時間 | 10時00分 ~ 16時30分 入館は16:00までとなっております。 |
定休日 | 月曜日 ※月曜日が祝日の場合は開館、翌火曜日休館。 ※夏季、冬季 開館期間については施設へお問い合わせください。 |
子供の料金 | 中学生以下無料 |
大人の料金 | 大人:1000円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 地下鉄蹴上駅から徒歩約10分 |
近くの駅 | 蹴上駅、東山駅、三条京阪駅 |
駐車可能台数 | 5台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | カフェ:あり ミュージアムショップ:あり 日本画:あり |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK |
野村美術館周辺の天気予報
予報地点:京都府京都市左京区2025年05月13日 06時00分発表
5月13日(火)

晴れ
最高[前日差]
30℃[+7]
最低[前日差]
13℃[-2]
5月14日(水)

晴れ
最高[前日差]
30℃[0]
最低[前日差]
16℃[+4]
