東京おもちゃ美術館の基本情報
東京おもちゃ美術館の施設紹介
世界のおもちゃで遊ぶ・作る・会話する 美術館
戦前に建てられた旧校舎の10教室に約5千点の玩具を展示。
子どもからシニアまで楽しめるおもちゃが1万点以上あり、
心癒される国産の木製玩具、デザイン性の高いヨーロッパのおもちゃを実際に手に取り遊べる。
リサイクル素材を使ったおもちゃ工房も毎日開かれている。
遊びが盛り上がり、会話が弾む賑やかなミュージアム。
「多世代交流」や「木のある暮らし」を推進する認定NPO法人芸術と遊び創造協会が運営をおこなっている。
東京おもちゃ美術館の口コミ(45件)
- 土曜日の10時から行きましたがとて...土曜日の10時から行きましたがとても空いていました! 2歳までの子専用スペースで遊ぶのがとても楽しかったようで、退出時間になるとグズってしまうほどでした(笑) 周りも同じくらいのこどもが多いた...by ren さん
- 値段の割にあまり楽しめなかったかな...値段の割にあまり楽しめなかったかな。昔ながらのおもちゃなど数は多い感じ。生後10ヶ月の息子だが木育ひろばもそこまで広くなく混んでるので残念な感じ。リピートは無いかな。by みー☆ さん
- 8月下旬の暑い日に行きましたが、館...8月下旬の暑い日に行きましたが、館内は冷房がしっかり効いていて子供達が走りまわっても着替えるほど汗を掻くことはありませんでした。by ERI_TOKYO さん
東京おもちゃ美術館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。
※ 特に、新型コロナウイルスの影響で、一時的に施設の営業日や営業時間が変更になっている場合がございます。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 東京おもちゃ美術館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | とうきょうおもちゃびじゅつかん |
住所 | 東京都新宿区四谷4-20四谷ひろば内 |
電話番号 | 03-5367-9601 |
営業時間 | 10時00分 ~ 16時00分 |
定休日 | 木曜日 ※祝日の場合は開館、後日振替休館あり。その他、年末年始などに特別休館日あり。 オフィシャルサイトにてご確認ください。 |
子供の料金 | 700円 |
大人の料金 | 中学生以上:1,000円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目駅」2番出口より徒歩7分 |
近くの駅 | 四谷三丁目駅、曙橋駅、新宿御苑前駅 |
駐車場詳細 | 障害者用駐車場のみ若干あり(美術館にご連絡ください) |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 子ども向けワークショップあり ミュージアムショップあり 世界の歴史を学ぶ:〇 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 この施設は「赤ちゃん・ふらっと」施設です。 「赤ちゃん・ふらっと」は、小さなお子様連れの方のための授乳やおむつ替え等ができるスペースの愛称です。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 授乳室あり ![]() 雨でもOK ![]() オムツ交換台 ![]() 売店 |
関連ページ |
東京おもちゃ美術館周辺の天気予報
予報地点:東京都新宿区2021年01月18日 18時00分発表
1月18日(月)

晴
最高[前日差]
8℃[0]
最低[前日差]
2℃[-4]
1月19日(火)

晴
最高[前日差]
7℃[-1]
最低[前日差]
1℃[0]
情報提供:
