石川県観光物産館の基本情報
石川県観光物産館の施設紹介
石川や金沢の有名・老舗の味や伝統の技を一堂に集めました!
日本三名園のひとつ兼六園のそばにある「石川県観光物産館」。1階は、石川の伝統の逸品と名産を一堂に集めた名店フロアで、和菓子・名産食品コーナー、佃煮・特産品コーナー、金箔・漆器(山中、輪島、金沢)コーナー、加賀友禅・玩具コーナー、陶器(九谷焼)コーナー、観光宿泊案内所が。2階は飲食店や伝統工芸ギャラリー。また、3階には、和菓子手づくり体験、砂彫りガラス体験の教室があります。石川県のおいしさや伝統をお土産に持ち帰るには、絶対外せないスポットです。ゆっくりとショッピングをお楽しみください。
石川県観光物産館の口コミ(4件)
- 1年前の口コミUSAKOさんお出かけした月:2023年08月父母、9歳5歳で行きました。父母、9歳5歳で行きました。 和菓子作り体験に当日電話申し込みして参加してきました。 1人1700円しますが、1階のお土産屋さんで使え...
- 7年前の口コミラージリリィさんお出かけした月:2017年08月石川のお土産が一堂に会する物産館です。石川のお土産が一堂に会する物産館です。 食べ物からキーホルダーなどまでなんでも揃います。兼六園からも近くとても便利です。 地下には和菓...
- 9年前の口コミUSAKOさんお出かけした月:2015年08月子連れには便利!兼六園から東茶屋街へ向かう途中にお土産求めて立ち寄りました。ベビーカーで行きましたが、バリアフリーで楽々です。 揃えてあるお土産はど...
石川県観光物産館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 石川県観光物産館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | いしかわけんかんこうぶっさんかん |
住所 | 石川県金沢市兼六町2-20 |
電話番号 | 076-222-7788 |
営業時間 | 10時00分 ~ 17時30分 ※コロナ感染状況により営業時間を変更する場合があります |
定休日 | 12月~2月は火曜日定休 ※年末年始の火曜は営業 |
子供の料金 | |
大人の料金 | 和菓子体験 1500円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 高速金沢森本ICより車で10分 高速金沢東IC・金沢西ICよりいづれも車で20分 |
近くの駅 | 金沢駅、北鉄金沢駅 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() レストラン ![]() 授乳室あり ![]() ベビーカーOK ![]() 売店 ![]() オムツ交換台 |
関連ページ |
石川県観光物産館周辺の天気予報
予報地点:石川県金沢市2025年04月30日 12時00分発表
4月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
20℃[+6]
最低[前日差]
7℃[-3]
5月1日(木)

晴れ
最高[前日差]
26℃[+6]
最低[前日差]
11℃[+4]
