静岡県立朝霧野外活動センターの基本情報
静岡県立朝霧野外活動センターの施設紹介
月に一度のプラネタリウム一般開放!
朝霧野外活動センターで月に一回、静岡県教育委員会が定める「静岡県家庭の日」の協賛事業としてプラネタリウムの一般開放を実施している。季節の星座や誕生星座・天文イベントなどスタッフの方の解説もわかりやすい。プラネタリウムを通して家族や地域の人々と触れ合う大切な時間を作れる。定員は各90名。予約が必要です。プラネタリウムの他にも楽しめる施設がたくさんあります!また、冬にはスケートリンクが一般開放されたりします。
静岡県立朝霧野外活動センターの口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
静岡県立朝霧野外活動センターの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 静岡県立朝霧野外活動センター オフィシャルサイト |
---|---|
かな | しずおかけんりつあさぎりやがいかつどうせんたー |
住所 | 静岡県富士宮市根原1 |
電話番号 | 0544-52-0322 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 プラネタリウム放映時間(一般開放の日) 1部 13:15受付 13:30〜14:30 2部 15:00受付 15:15〜16:15 |
定休日 | 月曜日 月曜日は不定期。(祝日の時は開所し、翌日を休所とします。) 年末・年始と施設の都合で臨時休業あり。 プラネタリウムの一般開放は月一回、静岡県家庭の日(第三日曜日)に行います。 |
子供の料金 | ※施設利用料は要確認 |
大人の料金 | ※施設利用料は要確認 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 東名高速道路「富士IC」でおりて、西富士道路・国道139号線を経由、約40分 |
駐車可能台数 | 60台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | プラネタリウムあり:○ 宇宙を学ぶ:○ |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() レストラン |
静岡県立朝霧野外活動センター周辺の天気予報
予報地点:静岡県富士宮市2025年07月22日 18時00分発表
7月22日(火)

くもり
最高[前日差]
33℃[-1]
最低[前日差]
25℃[-1]
7月23日(水)

くもり
最高[前日差]
32℃[+1]
最低[前日差]
25℃[0]
