和紙タオル屋さんの基本情報
和紙タオル屋さんの施設紹介
不思議!紙のタオルなのに破けない!!
いきなりですが、こちらで作られている和紙でできたタオルはどれくらい使えると思います?えっ使い捨て?いえいえ実は1年は持つんです。紙製なのに1年も使えるのは、特別な製法で作られているからこそ!
そしてこの原理を実際に体験してもらおうとこちらの工場では「和紙タオルのしゃぶしゃぶ」を実施しているんです。やり方はいたって簡単、その名の通り和紙のタオルを熱湯でしゃぶしゃぶするだけ。もちろんお子さんだってチャレンジOKです。(ただし熱湯を使うため小さな子は見学のみの場合も)
そしてその後はタオルの染めの体験を。輪ゴムと爪楊枝を使って柄をつけていきますが、どんな柄になるのかは染めてみてからのお楽しみ。さて出来上がりはいかに…。ちなみにタオルはその場でお持ち帰りできますよ。
泡立ちも良いのですが、和紙の吸脂性効果により、石鹸なしでもすっきり使えて、肌の弱い人にも安心な和紙タオルは、重量もとても軽いので、お土産にもおすすめです。
和紙のタオル屋さんは、静岡県を代表する観光地、浜名湖舘山寺温泉からほど近く、浜名湖ガーデンパークのある町にあります。
体験見学の所要時間は約30〜60分。浜松・浜名湖観光の一部として気軽に立ち寄れます(要予約)
和紙タオル屋さんの口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
和紙タオル屋さんの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 和紙タオル屋さん オフィシャルサイト |
---|---|
かな | わしたおるやさん |
住所 | 静岡県浜松市中央区村櫛町3294 |
電話番号 | 053-489-2331 ※※(電話受付8:00~20:00) ※ 基本的に年中無休ですが、不在の場合も有り。 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 予約制 |
定休日 | |
子供の料金 | 和紙タオルのしゃぶしゃぶ体験はお土産付きで500円。 |
大人の料金 | 和紙タオルのしゃぶしゃぶ体験はお土産付きで500円。 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 【車の場合】 東名高速道路 浜松西ICより約20分 国道1号 弁天島駅前より約10分 【電車の場合】 JR東海線舞阪駅よりタクシーで約10分 |
近くの駅 | 新居町駅、鷲津駅、弁天島駅 |
駐車可能台数 | 30台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() 売店 |
和紙タオル屋さん周辺の天気予報
予報地点:静岡県浜松市中央区2025年05月19日 12時00分発表

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
27℃[+1]
最低[前日差]
18℃[-2]

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
28℃[+1]
最低[前日差]
18℃[0]
