愛媛県総合科学博物館の基本情報
愛媛県総合科学博物館の施設紹介
世界最大級のハイブリッド・プラネタリウム!
愛媛県新居浜市の科学博物館。常設展示は自然館・科学技術館・産業館の3つのスペースに分かれていて、2~3ヶ月ごとに様々な企画展も行われています。
見どころは、世界最大級の直径30mを誇るハイブリッド・プラネタリウム!これまでは再現不可能だった小さな星も再現でき、まるで宇宙に飛び出したかのような臨場感を味わえます。星座解説に加え、恐竜や宇宙に関する番組を毎日投影しています。
その他、動物の標本や骨格、実物大の動く恐竜ロボット、鉄道模型、触って遊べる体験展示など盛り沢山。サイエンスショーやワークショップなどもあり、年齢を問わず1日たっぷりと遊べるスポットとなっています。
愛媛県総合科学博物館の口コミ(9件)
1年以内の口コミmaru45さんお出かけした月:2025年08月動く恐竜に大喜びでした!科学館の方...動く恐竜に大喜びでした!科学館の方もいろんなものがあり、たのしんでいました。プラネタリウムは映像迫力ありました。ちょっと内容難しかったです。- 1年以内の口コミtakaさんお出かけした月:2025年03月恐竜大好きな子供におすすめ!恐竜大好きな子供におすすめ! 恐竜が動くので子供は大喜びでした。
- 1年以内の口コミムンさんお出かけした月:2025年01月駐車場から少し歩く、車が通るので2...駐車場から少し歩く、車が通るので2.3歳児は手を繋いで。中は広い。休憩所もあり、オムツ替えが少し困難かな。 各階、エレベーターで行ける...
愛媛県総合科学博物館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
| 名称 | 愛媛県総合科学博物館 オフィシャルサイト |
|---|---|
| かな | えひめけんそうごうかがくはくぶつかん |
| 住所 | 愛媛県新居浜市大生院2133-2 |
| 電話番号 | 0897-40-4100 |
| 営業時間 | 09時00分 ~ 17時30分 (展示室への入場は17時で締め切ります。) |
| 定休日 | 月曜日(第1月曜日は開館、翌火曜日が休館)※ただし祝日及び振替休日にあたる場合は、直後の平日を休館とします。 年末年始 春休み、夏休み期間中は無休 |
| 子供の料金 | 小中学生は展示室は無料・プラネタリウムは300円。 |
| 大人の料金 | 展示室、プラネタリウム各580円。 |
| オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
| 交通情報・アクセス | JR「伊予西条」駅、またはJR「新居浜」駅よりタクシーで所要約15分。 |
| 近くの駅 | 中萩駅 |
| 駐車可能台数 | 320台 |
| 駐車場料金 | 無料 |
| ジャンル・タグ | タグを見る |
| その他 | プラネタリウムあり:〇 伝統工芸を学ぶ(金工・陶磁器・漆工・染織など):〇 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 化石を学ぶ:〇 地層・地理・測量を学ぶ:〇 宇宙を学ぶ:〇 恐竜・古代生物を学ぶ:〇 動物を学ぶ:〇 植物・農作物を学ぶ:〇 科学技術を学ぶ:〇 人体を学ぶ:〇 エネルギー(電気・石油・石炭)を学ぶ:〇 ミュージアムショップあり:〇 |
| 施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 授乳室あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() 売店 ![]() レストラン ![]() オムツ交換台 |
| 感染症対策 | •エントランスにて、サーマルカメラによる検温を実施しております。 (37.5℃以上のお客様には、職員がお声掛けさせていただいております。) •館内では、各種感染症対策を実施しております。 (マスクの着用、消毒液のご利用、ソーシャルディスタンスなど) ご来館のお客様におかれましても、ご協力をお願いいたします。 •プラネタリウムは、収容人数を150人程度(定員の50%)、また座席を制限しております。 •その他館内各施設内では、ご利用人数を調整し、運営いたしております。 |
| 関連ページ |
愛媛県総合科学博物館周辺の天気予報
予報地点:愛媛県新居浜市2025年11月28日 18時00分発表
11月28日(金)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
15℃[-3]
最低[前日差]
9℃[+3]
11月29日(土)

晴れ
最高[前日差]
15℃[0]
最低[前日差]
6℃[-3]





















