地底の森ミュージアムの基本情報
地底の森ミュージアムの施設紹介
約2万年前の遺跡が目のまえに。氷河期を体感しよう
地底の森ミュージアムは、約2万年前の人間の生活跡と森林跡を発掘当時の状態で保存・公開している歴史スポット。
地下に広がる遺跡展示には、古代人の焚き火のあとが確認できます。1階の常設展示ではこれらの遺跡から考えられる当時の自然環境や生活風景を詳しく解説。
野外展示「氷河期の森」は当時と同じ環境を再現すべく、様々な樹木が地下展示と同じ配置で植えられています。2万年の時を超えて、同じ風景を共有する歴史ロマンを、家族で楽しんでみてはいかがでしょうか。
地底の森ミュージアムの口コミ(3件)
- 5年前の口コミmomomasaさんお出かけした月:2019年06月雨の日の日曜日行きました。空いてい...雨の日の日曜日行きました。空いていたので、スタッフさんに小ネタをまじえた楽しい館内案内していただきました☺️2万年前の氷河期、と言われ...
- 6年前の口コミ梅ちゃんさんお出かけした月:2019年02月無料入館日に行きました。無料入館日に行きました。 館内にはボランティアの方が説明してくれるエリアがあるので、子供目線で説明してくれたり面白く、分かりやすく解説...
- 6年前の口コミharappaさんお出かけした月:2018年09月子供向けではない、ですね。子供向けではない、ですね。 小学6年生、3年生、幼稚園児を連れていきましたが遺跡に興味がある人じゃないと大人でも面白さには欠けるかもし...
地底の森ミュージアムの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 地底の森ミュージアム オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ちていのもりみゅーじあむ |
住所 | 宮城県仙台市太白区長町南4-3-1 |
電話番号 | 022-246-9153 |
営業時間 | 09時00分 ~ 16時45分 (入館は16:15まで) |
定休日 | 月曜日 (祝日にあたる日は開館) 休日の翌日(土・日曜日・休日にあたる日は開館) 1月~11月の第4木曜日(休日は開館) 年末年始 (12月28日~1月4日) |
子供の料金 | 高校生 230 円 |
大人の料金 | 460円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | ・お車の場合 北自動車道仙台南ICより東方へ約7km ・電車の場合 地下鉄長町南駅より徒歩5分 |
近くの駅 | 長町南駅、富沢駅、太子堂駅 |
駐車可能台数 | 21台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 日本の歴史・民俗を学ぶ:○ 化石を学ぶ:○ |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 駅から近い ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() オムツ交換台 |
関連ページ |
地底の森ミュージアム周辺の天気予報
予報地点:宮城県仙台市太白区2025年05月01日 06時00分発表
5月1日(木)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
16℃[+3]
最低[前日差]
8℃[-2]
5月2日(金)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
16℃[0]
最低[前日差]
13℃[+13]
