千葉県立関宿城博物館の基本情報
千葉県立関宿城博物館の施設紹介
千葉県立関宿城博物館は利根川流域の歴史・民俗・産業をテーマとした博物館。
野田市関宿は、近世から近代にかけて利根川舟運の中継地として栄えました。館内は「河川とそれにかかわる産業」をテーマに河川改修や舟運の歴史にスポットを当てた展示内容となっています。また、関宿城や関宿藩の歴史についても併せて展示・紹介しています。建物は立派なお城の形をしており、天守閣部分はかつての関宿城の記録をもとに再現したものです。展望室からは、利根川や江戸川、関東一円の山並みを見ることができます。「城下を歩こう」や「古文書を読む」といった各種体験教室やイベントもおこなわれています。
千葉県立関宿城博物館の口コミ(2件)
千葉県立関宿城博物館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 千葉県立関宿城博物館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ちばけんりつせきやどじょうはくぶつかん |
住所 | 千葉県野田市関宿三軒家143-4 |
電話番号 | 04-7196-1400 |
営業時間 | 09時00分 ~ 16時30分 |
定休日 | 月曜日 月曜日(月曜日が休日の場合は開館し、翌日休館)および年末年始(12月28日~1月4日) その他メンテナンス等で、臨時に休館することがあります。 |
子供の料金 | 中学生以下:無料 |
大人の料金 | 200円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 車の場合:国道16号中里陸橋から25分、圏央道の境・古河ICから13分/五霞ICから15分 電車の場合:東武スカイツリーラン(伊勢崎線)東武動物公園駅から朝日バス(境車庫行き)27分、新町バス停下車、徒歩15分 |
駐車可能台数 | 28台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 年間パスあり:○ ミュージアムショップあり:○ 日本の歴史・民俗を学ぶ:○ 小学生向け体験イベントあり:○ 中学生向け体験イベントあり:○ |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() 売店 ![]() オムツ交換台 |
関連ページ |
千葉県立関宿城博物館周辺の天気予報
予報地点:千葉県野田市2025年04月27日 12時00分発表
4月27日(日)

晴れ
最高[前日差]
24℃[+7]
最低[前日差]
7℃[-2]
4月28日(月)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
23℃[-1]
最低[前日差]
12℃[+5]
