桂月館の基本情報
桂月館の施設紹介
入館料はカップ酒。粋な演出が光る資料館
高知県土佐郡土佐町にある桂月館。ここでは、高知市出身の文人である、大町桂月の作品などが展示されています。大町桂月は、かの銘酒”桂月”の名前の由来になった人物で、主に明治時代に活躍し、「文芸倶楽部」「太陽」「中學世界」等に随筆をいた美文家です。
酒と旅を愛した人物で、北海道の層雲峡や羽衣の滝の名付け親として知られています。桂月館は”桂月”を作る土佐酒造株式会社の酒蔵の横にあり、大人が入館するには200円のカップ酒を購入するという、洒落た入館料が特徴。未成年の方は無料で入場可能ですよ。
桂月館は大町桂月の資料館として、桂月の作品、掛け軸をはじめ、歌碑や墓所の写真など、たくさんの作品を展示しています。建物は大正時代に建てられた土佐独特の水切りの美しい土蔵造りで、この建物自体が文化財として趣深いものです。
桂月館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
桂月館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
| 名称 | 桂月館 オフィシャルサイト |
|---|---|
| かな | けいげつかん |
| 住所 | 高知県土佐郡土佐町田井418 |
| 電話番号 | 0887-82-0504 |
| 営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 |
| 定休日 | 日曜日 |
| 子供の料金 | 未成年無料 |
| 大人の料金 | 200円 |
| オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
| 交通情報・アクセス | 「大豊」ICから車で約20分 |
| 駐車場詳細 | なし |
| ジャンル・タグ | タグを見る |
| その他 | ※掲載情報は「リョーマの休日~自然&体験キャンペーン」サイトを活用しています。 |
| 施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 雨でもOK |
桂月館周辺の天気予報
予報地点:高知県土佐郡土佐町2025年11月12日 12時00分発表
11月12日(水)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
19℃[+4]
最低[前日差]
7℃[+1]
11月13日(木)

くもり
最高[前日差]
17℃[-2]
最低[前日差]
10℃[+5]



