土支田農業公園の基本情報
土支田農業公園の施設紹介
練馬大根などを育てる「農業教室」「収穫祭」を楽しもう 昔ながらの農風景も魅力
練馬大根で有名な練馬区で、野菜作りに親しみ、自然への気持ちを育める公園です。農文化への関心を高めるきっかけ作りにも、オススメです。
趣ある古納屋と水車、そのまわりに広がる畑は、練馬の良さが残る風景です。管理棟・芝生広場・体験農場があり、4月から翌年1月までの土日に、農業教室が開催されています。
教室は、農場スタッフさんに教わりながら、畑づくり・植付け・収穫体験ができます。育てるのはキュウリやナス、トウモロコシ、エダマメ、大根、キャベツ、ブロッコリー、ホウレンソウなど。収穫した野菜を使った収穫祭や「漬け物作り教室」、練馬大根の「たくあん作り教室」など、催し物も楽しめます。
土支田農業公園の口コミ(1件)
土支田農業公園の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 土支田農業公園 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | どしだのうぎょうこうえん |
住所 | 東京都練馬区土支田3-34-26 |
電話番号 | 【土支田農業公園】 03-5387-8931 |
営業時間 | 【農業教室】 例年4月から翌年1月までの土日 【体験農場】 日中は自由に見学可 【管理棟・古納屋】 午前9時30分から午後4時30分 |
定休日 | 火曜日 火曜が祝休日の場合は、その直後の祝休日ではない日 年末年始(12月29日から1月3日)は、管理棟および古納屋はご利用できません。 |
子供の料金 | 【収穫祭参加費】 |
大人の料金 | 【収穫祭参加費】 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | ・自動車の場合 「高島平」で首都高速5号池袋線/ルート5を出て、笹目通りを進む。 ・電車の場合 光が丘駅から、徒歩約26分。 |
近くの駅 | 光が丘駅、石神井公園駅、練馬高野台駅 |
駐車場詳細 | 駐車場はありません。 近隣にあるコインパーキングをご利用ください。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | お身体の不自由な方は、花とみどりの相談所(電話 03-3976-9402)にご相談ください。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて |
土支田農業公園周辺の天気予報
予報地点:東京都練馬区2025年05月01日 12時00分発表
5月1日(木)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
25℃[0]
最低[前日差]
10℃[+2]
5月2日(金)

くもり のち 雨
最高[前日差]
19℃[-6]
最低[前日差]
16℃[+3]
