野々市市郷土資料館の基本情報
野々市市郷土資料館の施設紹介
当時の人々の暮らしの様子が伝わる、江戸時代の建物&展示施設
「野々市市郷土資料館」は、市指定文化財の旧魚住家住宅と、展示棟からなる展示施設です。旧魚住家は江戸時代の終わり頃に石川郡村井村(元白山市)に建てられた農村の商家で、明治33年に野々市市に移築しました。建物の造りは典型的な江戸時代末期の町家風農家の特徴をとどめており、建物内に入るとノスタルジックな雰囲気を感じさせてくれます。展示棟では昔の生活道具や、米作りに関する農具などを展示しています。館の斜め向かいには、国指定重要文化財の喜多家住宅も位置しており、旧北国街道の面影が伝わる界隈です。
野々市市郷土資料館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
野々市市郷土資料館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。
※ 特に、新型コロナウイルスの影響で、一時的に施設の営業日や営業時間が変更になっている場合がございます。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
野々市市郷土資料館周辺の天気予報
予報地点:石川県野々市市2021年01月16日 02時00分発表
1月16日(土)

曇のち雪か雨
最高[前日差]
8℃[-2]
最低[前日差]
8℃[+7]
1月17日(日)

雪時々止む
最高[前日差]
3℃[-5]
最低[前日差]
0℃[-8]
情報提供:
