『きなりの郷』下北山スポーツ公園キャンプ場の基本情報
『きなりの郷』下北山スポーツ公園キャンプ場の施設紹介
アクティビティ充実!レジャースポット内にある家族連れに人気のキャンプ場
アスレチックや運動公園、天然温泉などがそろう「きなりの郷」内にあります。フリーサイトから、バンガロー、大人数対応のヒュッテまで、公園内のアクティビティを利用しながら、さまざまなスタイルでキャンプが楽しめます。場内からは池原ダムの美しい眺望が楽しめ、1か所でたくさんの体験ができるということで、ファミリーに人気のスポット。
※掲載情報の一部は「なっぷ」より提供いただいています。
『きなりの郷』下北山スポーツ公園キャンプ場の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
『きなりの郷』下北山スポーツ公園キャンプ場の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 『きなりの郷』下北山スポーツ公園キャンプ場 |
---|---|
かな | 『きなりのさと』しもきたやますぽーつこうえんきゃんぷじょう |
住所 | 奈良県吉野郡下北山村上池原1026 |
営業時間 | 【チェックイン】 12:00(宿泊施設は14:00・一部15:00) 【チェックアウト】 11:00 ※利用タイプ:日帰り・デイキャンプ / 宿泊 |
定休日 | 定休日:なし |
子供の料金 | 関連サイト「なっぷ」でご確認ください。 |
大人の料金 | 関連サイト「なっぷ」でご確認ください。 |
オフィシャル (公式)サイト | |
関連サイト | |
交通情報・アクセス | 紀勢自動車道・紀伊長島ICより75km、車で約1時間半。南阪奈道-大和高田バイパスから国道169号線を南下すること約2時間。池原ダムの真下。(大阪、奈良方面からお越しになる際は黒滝村、天川村、十津川村方面は通らないで下さい。途中から通行困難な道路が出てきて、到着予定時刻に間に合わないケースが多発しています。。一番無難なルートは吉野町-川上村経由の国道169号線で来るルートです。カーナビより私どもの言葉を信用して下さい) |
駐車場詳細 | 利用者用駐車場あり(オートサイトのみ乗り入れ可能・コテージは横付け可) ※乗り入れ可能車両:乗用車 / トレーラー / キャンピングカー |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ▼立地環境:川 / 公園 / 湖 ▼施設タイプ:バンガロー / フリーサイト / ロッジ・ログハウス・コテージ / 区画サイト / ツリーハウス・その他サイトの地面:芝 / 土 |
施設の設備・特徴 アイコンについて |
『きなりの郷』下北山スポーツ公園キャンプ場周辺の天気予報
予報地点:奈良県吉野郡下北山村2025年04月26日 06時00分発表
4月26日(土)

晴れ
最高[前日差]
21℃[-1]
最低[前日差]
7℃[-5]
4月27日(日)

晴れ
最高[前日差]
25℃[+4]
最低[前日差]
8℃[+2]
