三笠鉄道記念館の基本情報
– / 5
三笠鉄道記念館の施設紹介
プラレールのオリジナルレイアウト♪
三笠鉄道村の「幌内ゾーン」に位置する鉄道の記念館。1階では「D51」や「弁慶号」などのSL模型や実際に使用されていた時刻表や制服、SL部品、信号機などといった貴重な品々を見ることができ、2階部分ではかつての日の幌内線や北海道の鉄道史を記録した映像が見られます。
そして子鉄が間違いなく狂喜するのが、2階にある“ぽっぽタウン”。12間ほどのスペースにプラレール・オリジナル レイアウトが設置されており、土曜・日曜、祝日、夏休み期間には、街あり、海あり、山あり、はたまた怪獣ありの楽しい情景の中を展示車両が一斉に走行します。
お子さんが好きな電車も走っているかもしれませんので探してみてくださいね。
三笠鉄道記念館の口コミ(3件)
- 3年前の口コミkwmtさんお出かけした月:2021年10月乗り物もいくつかあるし、ブランコや...乗り物もいくつかあるし、ブランコや滑り台もありました。蒸気機関車にも乗れます。
- 5年前の口コミcomoanpanさんお出かけした月:2019年10月2019/10/6 鉄道村イベント...2019/10/6 鉄道村イベントに行きました。SL運転席乗車受付のために9:00に着きましたが、すでに11:00枠!(10時から30...
- 8年前の口コミnatsunatsu0529さんお出かけした月:2016年06月つまらない平日にいきましたが子供連れで行く場所ではなかった。 鐵道の写真を撮りたい人には良いかもしれないけど100円や200円で動くウサギやト...
三笠鉄道記念館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 三笠鉄道記念館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | みかさてつどうきねんかん |
住所 | 北海道三笠市幌内町2-287 |
電話番号 | 01267-3-1123 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 開館期間:4月中旬~10月中旬 ※食堂車は土・日曜、祝日のみ営業 |
定休日 | 月曜日 祝日の場合は翌日休館 冬季閉館 |
子供の料金 | 210円 |
大人の料金 | 530円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 【車の場合】 道央自動車道 三笠ICより約12分 |
駐車可能台数 | 300台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 電車・汽車を学ぶ:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 授乳室あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() レストラン ![]() オムツ交換台 ![]() 売店 |
関連ページ |
三笠鉄道記念館周辺の天気予報
予報地点:北海道三笠市2025年05月28日 18時00分発表
5月28日(水)

晴れ
最高[前日差]
24℃[+3]
最低[前日差]
13℃[+3]
5月29日(木)

晴れ
最高[前日差]
26℃[+3]
最低[前日差]
9℃[+1]
