ふれあいの森(瀬戸市)の基本情報
ふれあいの森(瀬戸市)の施設紹介
瀬戸の文化財「宮地古墳群」がある場所 古墳時代からの歴史を感じてみてください
園内に瀬戸市の登録文化財・「宮地古墳群」があり、枝葉が重なり合う緑多い場所。古墳は平成5年に史跡の文化財として登録されましたが、古墳時代からの長い歴史があるものとされています。
教養の一環として、子どもと瀬戸の文化やロマンに思いを馳せてみてください。
周辺は「物見山」や「猿投山 観光展望台」などがあり、自然が多い地域です。「愛知県陶磁美術館」「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」「サツキとメイの家」などもあるので、観光の際は各地を回ってみてください。
※掲載情報は【愛知県瀬戸市】のオープンデータを活用しています。
ふれあいの森(瀬戸市)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
ふれあいの森(瀬戸市)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | ふれあいの森(瀬戸市) オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ふれあいのもり |
住所 | 愛知県瀬戸市上之山町2-171-15 |
電話番号 | 【瀬戸市 文化課 文化財係】 0561-84-1811 ※この電話番号は瀬戸市 文化課 文化財係の番号です。 カーナビの設定にはご注意ください。 |
営業時間 | |
定休日 | |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | ・自動車の場合 「八草IC」で猿投グリーンロード/県道6号を出て、八草インター南(交差点)を左折、国道155号へ。 ・電車の場合 陶磁資料館南駅から徒歩約26分。 |
近くの駅 | 八草駅、陶磁資料館南駅、山口駅 |
駐車場詳細 | 近隣にあるコインパーキングをご利用ください。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ※掲載情報は瀬戸市のオープンデータを活用しています。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() ベビーカーOK ![]() 食事持込OK |
ふれあいの森(瀬戸市)周辺の天気予報
予報地点:愛知県瀬戸市2025年05月10日 12時00分発表
5月10日(土)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
26℃[+3]
最低[前日差]
17℃[+1]
5月11日(日)

くもり のち 雨
最高[前日差]
24℃[-2]
最低[前日差]
15℃[-1]
