大脇神明社の基本情報
大脇神明社の施設紹介
高さ12メートルものハシゴの上で獅子舞を演じ、五穀豊穣を願う姿は圧巻です
豊明市栄町大脇にある「大脇神明社」。梯子獅子で五穀豊穣を願う県指定無形民俗文化財「大脇梯子獅子」が継承されています。
12メートルもの高いところに丸太を渡してやぐらを組み、その上で梯子獅子を演じる姿は圧巻です。五穀豊穣を願って神に捧げられ、「たねまき」「波打ち」「藤下り」などを演じ切ります。
開催日は例年10月の第二日曜日。アクセスは「前後駅」から16分ほど歩けば到着します。田園や川があるのんびりした雰囲気の住宅地を、お散歩気分で歩いてみてください。
※掲載情報は【愛知県豊明市】のオープンデータを活用しています。
大脇神明社の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
大脇神明社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 大脇神明社 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | おおわきしんめいしゃ |
住所 | 愛知県豊明市栄町大脇5 |
電話番号 | 【豊明市観光協会】 0562-92-8332 ※この電話番号は豊明市観光協会の番号です。 カーナビの設定にはご注意ください。 |
営業時間 | 【開催日】 例年の10月第二日曜日 |
定休日 | |
子供の料金 | |
大人の料金 | |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | ・自動車の場合 「豊明IC」で伊勢湾岸自動車道を出て、大脇の目的地へ。 ・電車の場合 前後駅から徒歩約16分。 |
近くの駅 | 豊明駅、前後駅、富士松駅 |
駐車場詳細 | 駐車場はありません。 近隣にあるコインパーキングをご利用ください。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ※掲載情報は豊明市のオープンデータを活用しています。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて |
大脇神明社周辺の天気予報
予報地点:愛知県豊明市2025年05月11日 06時00分発表
5月11日(日)

くもり のち 雨
最高[前日差]
23℃[+1]
最低[前日差]
16℃[0]
5月12日(月)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
22℃[-1]
最低[前日差]
15℃[-1]
