足利織物伝承館の基本情報
足利織物伝承館の施設紹介
歴史と文化・織物のまち足利に触れるミュージアム!
足利織物伝承館では、明治・大正・昭和の近代足利織物を中心に当時の資料や銘仙着物を展示しております。
また、現在市内の業者で生産・加工された繊維製品の販売や布を使った体験スペースもあり、市内の学生等の社会科見学などにも利用されております。
大人から子供まで楽しんで頂ける体験教室を多数ご用意しております。当日受付可のものもあり(お電話にてご予約頂けると案内がスムーズです)、手軽に織物や染色に親しめる場となっております。
足利織物伝承館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
足利織物伝承館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
注意事項
年齢制限はございません。
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 足利織物伝承館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | あしかがおりものでんしょうかん |
住所 | 栃木県足利市通3丁目2589番地足利織物会館 |
電話番号 | 【足利織物伝承館】 0284-22-3004 ※カーナビをご利用の際は、【足利織物会館】とご入力ください。 ※「いこーよを見て電話しました」とお伝えいただくとスムーズです |
営業時間 | 10時00分 ~ 16時00分 |
定休日 | お盆休み・年末年始 |
子供の料金 | 入館無料 |
大人の料金 | 入館無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
関連サイト | |
交通情報・アクセス | お車でお越しの際は、北関東自動車道 太田桐生ICより15分 足利ICより15分、東北自動車道佐野ICより30分 |
近くの駅 | 足利市駅、足利駅、野州山辺駅 |
駐車場詳細 | 足利織物会館駐車場をご利用ください。(有料) |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 団体様見学の事前予約を承ります。バスの駐車場はございません。見学・体験など詳しくはお問い合わせ頂けましたらご案内させていただきます。(電話0284-22-3004) |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 駅から近い ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() レストラン ![]() 売店 ![]() オムツ交換台 |
感染症対策 | 入館時、検温・消毒をお願いし、マスク着用にてご見学いただいております。 スタッフは、マスク着用での対応となります。 |
足利織物伝承館周辺の天気予報
予報地点:栃木県足利市2025年04月30日 12時00分発表
4月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
25℃[+3]
最低[前日差]
10℃[-4]
5月1日(木)

晴れ
最高[前日差]
26℃[+1]
最低[前日差]
10℃[+3]
