子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

正蔵院の基本情報

正蔵院

東京都中野区弥生町4-12-1
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

正蔵院の施設紹介

7つのお地蔵さまが見守る寺院

中野区弥生町「正蔵院」は、「法印賢盛」によって1532年(天文元年)開山された歴史ある寺院です。宗派は真言宗豊山派。ご本尊は「聖観世菩薩」です。寺院内にある2つの「庚申塔」は中野区の登録有形文化財に指定されています。

参道の入り口には、7つのお地蔵さま「川島地蔵尊」があります。中央の大きなお地蔵さまは1725年(享保10年)に、旧川島村に住む善男善女が一人も欠けずに建てたと言われています。昔も今も、変わらぬ願いがこめられたお地蔵さまに会いに、家族でお出かけしてみてはいかがでしょうか。

※掲載情報は【東京都中野区】のオープンデータを活用しています。

正蔵院の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

正蔵院の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

正蔵院

オフィシャルサイト
かなしょうぞういん
住所東京都中野区弥生町4-12-1
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス東京メトロ丸ノ内線「中野新橋駅」から徒歩約6分
近くの駅中野新橋駅
ジャンル・タグタグを見る
その他※掲載情報は中野区のオープンデータを活用しています。
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり

正蔵院周辺の天気予報

予報地点:東京都中野区2025年05月01日 12時00分発表

5月1日(木)

晴れ 時々 くもり

最高[前日差]

24℃[-1]

最低[前日差]

10℃[+2]

5月2日(金)

くもり のち 雨

最高[前日差]

19℃[-5]

最低[前日差]

16℃[+3]

あなたにオススメの記事