とちぎ健康の森の基本情報
とちぎ健康の森の施設紹介
健康づくりや生涯学習の場など、さまざまな機能をもつ複合施設です
※プールは天井落下防止対策工事のため、令和2年10月1日(木)~令和3年6月30日(水)の期間休館となります。
栃木県宇都宮市にある複合施設「とちぎ健康の森」。建物内には、温水プールなどのある「とちぎ健康づくりセンター」をはじめ、「とちぎ生きがいづくりセンター」など、市民の健康づくりや活動の場としてさまざまな施設が設置されています。
貸し教室や会議室、多目的フロア、運動フロア、和室など、用途に合わせた多彩な部屋があり、一般利用が可能なほか、色々なイベント会場として活用されています。
また、屋外にはテニスコートやウォーキングコースもあるので、体を動かしたり、季節によって違った自然景観を楽しむことができますよ。
毎月第3日曜日は「家庭の日」ということで、親子で楽しく運動できるよう運動フロアの無料開放を行っています。
とちぎ健康の森の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
とちぎ健康の森の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
注意事項
・トレーニング室は満16歳から利用できます。満18歳未満の方のみでの利用はできません。
・プールは4歳以上(要排泄の自立)で、小学生以下のお子様は保護者の付き添いが必要です。
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | とちぎ健康の森 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | とちぎけんこうのもり |
住所 | 栃木県宇都宮市駒生町3337-1とちぎ健康の森 |
電話番号 | 【貸出施設の予約】 028-623-5858 【トレーニング室・プール等の利用】 028-623-5566 |
営業時間 | 【貸出施設】 火~土曜日:午前8時30分~午後9時 月・日・祝日(月曜日が祝日の場合は営業し、その翌平日)・第4火曜日:午前8時30分~午後5時 ※利用には事前予約が必要です。 【トレーニング室・プール等】 火~土曜日:午前8時30分~午後9時 日・祝日:午前8時30分~午後5時 ※利用には施設利用講習(予約制)を受講し、施設利用カードの発行を受ける必要があります。 |
定休日 | 【トレーニング室・プール等】 月曜日(月曜日が祝日の場合は営業し、その翌平日)及び第4火曜日(祝日は営業) |
子供の料金 | |
大人の料金 | |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | ●電車、バス JR宇都宮駅から関東バス駒生営業所行(約25分)、「とちぎ健康の森」「リハビリテーションセンター」又は終点下車 東武宇都宮駅から関東バス駒生営業所行(約20分)、「とちぎ健康の森」「リハビリテーションセンター」又は終点下車 ※駒生営業所行のバスは"10"番と表示されています。 ※バスは土・日・祝日は敷地内に乗り入れしておりませんので、関東バス駒生営業所をご利用ください。 ●車 東北自動車道宇都宮インターから約15分 東北自動車道鹿沼インターから約20分 |
近くの駅 | 東武宇都宮駅 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 【無料開放日について】 日にち:2021/4/18、5/16、6/20、7/18、8/15、9/19、10/17、11/21、12/19、1/16、2/20、3/20 時間:13:00~16:30 対象:高校生以下を含む家族(子どものみの利用は不可) 受付方法:運動フロア入口(当日12時55分~)の先着順 利用内容:卓球、バドミントンまたはソフトバレーボール ※ラケット・ボールは無料貸し出し、体育館シューズは持参ください。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり |
感染症対策 | 入場制限等、施設の公式ホームページを確認ください。 http://www.kenkounomori.org/2020/09/01/20200901_info/ |
とちぎ健康の森周辺の天気予報
予報地点:栃木県宇都宮市2025年04月30日 12時00分発表
4月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
24℃[+3]
最低[前日差]
6℃[-5]
5月1日(木)

晴れ
最高[前日差]
24℃[0]
最低[前日差]
11℃[+5]
