三笠市立博物館の基本情報
三笠市立博物館の施設紹介
迫力の恐竜レプリカも!
北海道から発見されたアンモナイトを中心に、約1,000点の化石が展示されており、「化石の博物館」との異名を持つ三笠市博物館。「でもうちの子化石に興味なんてないし…」な~んていうことなかれ。なんといってもこちらにはキッズが大~好きな恐竜の全身骨格レプリカもあるんですから!しかも実物大腿骨化石に触れられるタッチコーナーまであって恐竜大好きっ子なら狂喜しちゃうことウケアイ。
巷で行われている恐竜展などのチケットは概してお高めですが、こちらは市営ですので入場料ももちろん格安、なかなかの穴場といえましょう。また館内には化石の展示室のほかにも5つの展示室があり“郷土出身者の足跡”“北海道の開拓と囚人”“炭鉱と人々のくらし”“森林資料展示室”とそれぞれのテーマに沿った資料の展示も。
三笠市立博物館の口コミ(2件)
三笠市立博物館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 三笠市立博物館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | みかさしりつはくぶつかん |
住所 | 北海道三笠市幾春別錦町1-212-1 |
電話番号 | 01267-6-7545 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 最終入館は16:30 |
定休日 | 月曜日 ※祝日の場合は翌平日、年末年始(12月30日~1月4日)は休館 |
子供の料金 | 150円 |
大人の料金 | 450円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 【車の場合】 道央道 三笠ICより桂沢湖方面へ約20分 【電車の場合】 JR岩見沢駅下車 北海道中央バス三笠線「幾春別町行」終点下車、徒歩5分 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 日本の歴史・民俗を学ぶ:○ 化石を学ぶ:○ ミュージアムショップあり:○ 地層・地理・測量を学ぶ:〇 恐竜・古代生物を学ぶ:〇 動物を学ぶ:〇 プログラミングイベントあり:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK |
関連ページ |
三笠市立博物館周辺の天気予報
予報地点:北海道三笠市2025年05月01日 06時00分発表
5月1日(木)

晴れ
最高[前日差]
18℃[+8]
最低[前日差]
1℃[-2]
5月2日(金)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
18℃[0]
最低[前日差]
8℃[+8]
