まかいの牧場の基本情報
まかいの牧場の施設紹介
動物とのふれあいや食の体験、ものづくり体験が楽しめるお出かけスポット
富士山のふもと、朝霧高原にあるまかいの牧場。こちらは動物とのふれあいや食の体験、ものづくり体験が楽しめるお出かけスポット。
はじめはちょっとこわいけど…牛さんのミルクを搾ったり、子牛にミルクをやる経験は、ここでしか味わえない貴重なもの。
このほか普段なにげなく口にしているバターやチーズといった食べ物も、親子で一緒に手作りできちゃいます。「自分でつくる」体験から、きっと新たな気づきがあるはず。
まかいの牧場の口コミ(21件)
- 大好きな牧場です。スタンプラリーが...大好きな牧場です。スタンプラリーがあったのでやりました。かなり広い牧場なのでたくさん歩き、可愛い動物のシールをもらいました。 羊の放牧では、寄り道をしてしまう羊さんの誘導のお手伝いをさせてもらい...by Tanjyoubi さん
- 0歳7ヶ月の我が子と行ってきました...0歳7ヶ月の我が子と行ってきました。ちょうどその日は10月の連休中「富士山マルシェ」というイベントが開催されており、とても活気に満ち溢れてました。ライブ、けまりのようなパフォーマンスがステージで...by MJまま さん
- ヤギや馬、ウサギともふれあえます。自然いっぱいな中でのBBQも格別の味!晴れて暑い日だけど 涼しい風で気持ちよかったです。3歳以上から入園料がかかりますが 1ヶ月有効です。牧場内のほとんどのレストランや売店は入園料がかからないので 立ち寄り利用もできます。by miru9ma さん
まかいの牧場の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | まかいの牧場 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | まかいのぼくじょう |
住所 | 静岡県富士宮市内野1327 |
電話番号 | 0544-54-0342 |
営業時間 | 09時30分 ~ 17時30分 10/21~2/20は9:30~16:30 |
定休日 | 12月~3月中旬までの毎週水・木曜日・ほか不定休 |
子供の料金 | 入園料:500円(12~3月は300円) |
大人の料金 | 入園料:800円(12月~3月は600円) |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 車の場合:東名高速道路富士IC・新東名高速道路新富士ICより西富士道路国道139号経由約25km 電車の場合:JR身延線富士宮駅より富士山行きバスにて約30分「まかいの牧場」下車すぐ |
駐車可能台数 | 500台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 【赤ちゃん向け設備】 おむつ交換台・・・5箇所 授乳スペース・・・3箇所 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 授乳室あり ![]() ベビーカーOK ![]() 食事持込OK ![]() レストラン ![]() 売店 ![]() オムツ交換台 |
新型コロナ感染対策 | 当店では以下の対策を実施しています。 ・入場時に検温を実施 ・手指の消毒液設置 ・従業員の体調管理を徹底 ・レストラン・食事会場・レジスターなど下記の場所を光触媒抗菌コーティングを施行 ・レジカウンターにビニールシートでの囲いを設置 ・金銭の受け渡しは直接の接触を避ける為、キャッシュトレーを使用 ・ソーシャルディスタンスのサインマークの設置 |
関連ページ |
まかいの牧場周辺の天気予報
予報地点:静岡県富士宮市2022年06月28日 14時00分発表
6月28日(火)

晴のち曇
最高[前日差]
30℃[-1]
最低[前日差]
24℃[+2]
6月29日(水)

晴時々曇
最高[前日差]
31℃[+1]
最低[前日差]
23℃[-1]
情報提供:
