筆影山の基本情報
筆影山の施設紹介
海に映る山の姿が筆のように見える筆影山
広島県三原市の南部で瀬戸内海に面する、三原港から見上げることができる標高311メートルの山です。海に映る山の姿が筆のように見えることから、江戸時代後期の儒者・詩人であった頼山陽が山の名前をつけたと伝わります。西に連なる竜王山とともに、この山並一体は地元では畑山(はたのやま)と呼ばれて親しまれてきました。
山頂から眺める瀬戸内海の多島美は、瀬戸内海国立公園のエリアの中でも随一と評されています。山頂付近は一周が400メートルの園地となっており、約2000本のソメイヨシノが植栽されています。例年3月下旬から4月上旬のシーズンには、山肌を薄紅色に染め上げます。筆影山展望台は山頂に位置し、竜王山の展望台と並んで瀬戸内海随一と称される多島美の絶景を望むことができます。また、晩秋から冬のよく晴れて冷え込んだ風のない早朝には、海から霧がゆっくりと立ち込める「海霧」という現象も見ることができます。1950年、瀬戸内海国立公園の一部に指定されました。
筆影山の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
筆影山の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 筆影山 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ふでかげやま |
住所 | 広島県三原市須波町 |
電話番号 | 【三原市観光課】 0848-67-6014 ※この電話番号は、三原市観光課の番号です。 カーナビの設定にはご注意ください。 |
営業時間 | 終日 |
定休日 | 無休 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | JR「三原」駅よりバスで7分「和田口」停下車(山頂まで徒歩1時間) |
近くの駅 | 須波駅、三原駅 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | 約15台 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ■桜開花時期:3月下旬~4月上旬 (例年の開花情報をもとに入れています。必ずお出かけ前にオフィシャルサイトなどでお確かめください) 夜桜のライトアップ:あり(2019年3月23日~4月7日 18:00~21:00) ヤマザクラ(山桜):あり (いこーよ調べ) |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() ベビーカーOK ![]() 食事持込OK |
筆影山周辺の天気予報
予報地点:広島県三原市2025年04月29日 12時00分発表
4月29日(火)

晴れ
最高[前日差]
20℃[+3]
最低[前日差]
10℃[-2]
4月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
21℃[+1]
最低[前日差]
8℃[-1]
