円正寺のしだれ桜の基本情報
円正寺のしだれ桜の施設紹介
1657年頃に植えられたと伝わるヒガンザクラの巨樹
広島県庄原市に建つ仏閣の円正寺の石段を上りきったところに、ヒガンザクラの巨樹が育っています。1657年頃に植えられたと伝わり、県の天然記念物に指定されています。胸高は周囲3.4メートル、樹高は12メートルにも及びます。例年4月下旬には、元気に薄紅色の花を咲かせ、春の彩りで訪れた人々を包み込んでくれます。
その圧巻の風景に、きっと子どもも大人も息をのむはず。一度行ったら、きっと毎年見に行きたくなる。そんな桜です。
円正寺のしだれ桜の見どころ
円正寺のしだれ桜の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
円正寺のしだれ桜の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
円正寺のしだれ桜周辺の天気予報
予報地点:広島県庄原市2025年05月17日 12時00分発表
5月17日(土)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
28℃[+4]
最低[前日差]
18℃[+1]
5月18日(日)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
25℃[-3]
最低[前日差]
10℃[-7]
