子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

郡山城跡の基本情報

郡山城跡

奈良県大和郡山市城内町
口コミを書く施設情報を送る

郡山城跡の施設紹介

羽柴秀長による多武峰の桜を移植に始まる「御殿桜」

1580(天正8)年に筒井順慶が奈良県大和郡山市に築城した郡山城の跡地に広がる公園です。郡山城は、豊臣政権時代には秀吉の実弟、羽柴秀長の居城となりました。その後の1724(享保9)年には、柳沢吉里が入城しました。羽柴秀長による多武峰の桜を移植に始まり、柳沢吉里も桜樹の補植を行い、「御殿桜」と呼ばれるようになりました。今では敷地内に、ソメイヨシノを中心として、オオシマザクラ、シダレザクラ、ヤマザクラ、ヤエザクラなど多種類のサクラが、約1000本植栽され、例年3月下旬から4月上旬のシーズンには、城跡を薄紅色の色彩で覆い尽くします。

郡山城跡の口コミ(1件)

郡山城跡の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

郡山城跡

オフィシャルサイト
かなこおりやまじょうせき
住所奈良県大和郡山市城内町
電話番号 0743-52-2010
営業時間終日
定休日無休
子供の料金

無料

大人の料金

無料

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス近鉄「近鉄郡山」駅より徒歩7分
近くの駅近鉄郡山駅九条駅郡山駅
駐車場詳細無料(約50台),有料(約430台)
ジャンル・タグタグを見る
その他■桜開花時期:3月下旬~4月上旬
(例年の開花情報をもとに入れています。必ずお出かけ前にオフィシャルサイトなどでお確かめください)
桜祭り:あり
さくら名所100選
夜桜ライトアップ:あり
ヤマザクラ(山桜):あり
オオシマザクラ(大島桜):あり
(いこーよ調べ)
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
ベビーカーOK

郡山城跡周辺の天気予報

予報地点:奈良県大和郡山市2025年04月25日 12時00分発表

4月25日(金)

晴れ

最高[前日差]

21℃[-2]

最低[前日差]

10℃[-3]

4月26日(土)

晴れ

最高[前日差]

20℃[-1]

最低[前日差]

6℃[-4]

あなたにオススメの記事