子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

真如堂の基本情報

真如堂

京都府京都市左京区浄土寺真如町82
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

真如堂の施設紹介

「頷きの弥陀」を本尊とする寺院

京都市左京区に建つ天台宗の寺院です。正式には「鈴聲山 真正極楽寺」といい、比叡山延暦寺を本山とする天台宗のお寺「真如堂」。「真正極楽寺」というのはその字の通り、「極楽寺という寺は多いけれど、この寺こそが正真正銘の極楽の寺である」という意味だそうです。「真如堂」というのは元々「真正極楽寺」の本堂の呼び名でしたが、今日ではこちらの方が一般的な名称になっているとのことです。
984(永観2)年に、比叡山の僧である戒算上人が開いたと伝わります。本尊の阿弥陀如来は、慈覚大師が「修行者を守護して下され」と祈ると首を横に振り、「衆生、特に女性をお救い下され」と祈ると頷いた、という伝説が残ることから、「頷きの弥陀」の愛称をもっています。境内には、ヤマザクラ、ソメイヨシノ、タテカワザクラ、シダレザクラなどのサクラが約70本植栽されており、例年4月上旬には、薄紅色の花を咲かせます。
紅葉の美しさでも知られるお寺で、もみじや楓、銀杏などが赤や黄金色に染まります。本堂の内陣、書院や庭園の拝観は有料で、紅葉の時期以外なら職員の方が30〜40分かけて案内してくれるので、ゆっくり拝観したい人は紅葉のシーズンを外す方が良いでしょう。

真如堂の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

真如堂の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

真如堂

オフィシャルサイト
かなしんにょどう
住所京都府京都市左京区浄土寺真如町82
電話番号 075-771-0915
営業時間09時00分 ~ 16時00分
(拝観の受付は15:45まで)
定休日無休
※行事などのために拝観を休止、または制限がある場合があります。
子供の料金

中学生
通常 400円
特別拝観 900円
※小学生以下無料

大人の料金

通常 500円
特別拝観 1,000円
障がい者手帳の提示により、本人と付き添い1名までは半額。

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセスJR「京都」駅より市バスで40分「真如堂前」停または「錦林車庫前」停下車徒歩8分
近くの駅蹴上駅東山駅神宮丸太町駅
駐車可能台数5台
駐車場料金無料
ジャンル・タグタグを見る
その他■桜開花時期:3月末~4月上旬
(例年の開花情報をもとに入れています。必ずお出かけ前にオフィシャルサイトなどでお確かめください)
(いこーよ調べ)
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
ベビーカーOK

真如堂周辺の天気予報

予報地点:京都府京都市左京区2025年04月27日 18時00分発表

4月27日(日)

晴れ

最高[前日差]

28℃[+3]

最低[前日差]

14℃[+1]

4月28日(月)

くもり

最高[前日差]

25℃[-1]

最低[前日差]

15℃[+6]

あなたにオススメの記事