リッジラインキャンプフィールドの基本情報
リッジラインキャンプフィールドの施設紹介
簡易プールと水鉄砲あり。星空の煌めきもホタルの淡い光も楽しめるキャンプ場
「リッジラインキャンプフィールド」は開放感いっぱい、広々としたフリーサイトが特徴的なキャンプ場です。広さ様々な区画サイトもあります。どのサイトからも天空に広がる美しい星々が望めます。さらに、夏には淡い光を放つホタルの姿も見られますのでお楽しみに。
場内設備は売店、トイレ、水場、自動販売機、シャワールームなどがあります。また、直径3m・深さ60cmの簡易プールと水鉄砲もご用意。親子で水にぬれて、楽しく遊んでみては。
※掲載情報の一部は「なっぷ」より提供いただいています。
リッジラインキャンプフィールドの口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
リッジラインキャンプフィールドの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | リッジラインキャンプフィールド |
---|---|
かな | りっじらいんきゃんぷふぃーるど |
住所 | 奈良県吉野郡十津川村滝川212 |
営業時間 | シーズン営業 3/1~12月下旬まで 【チェックイン】 11:00~ 【チェックアウト】 10:00 ※利用タイプ:宿泊 / 日帰り・デイキャンプ |
定休日 | シーズン中なし |
子供の料金 | 関連サイト「なっぷ」でご確認ください。 |
大人の料金 | 関連サイト「なっぷ」でご確認ください。 |
オフィシャル (公式)サイト | |
関連サイト | |
交通情報・アクセス | ●車でお越しの方 京奈和自動車道・五條ICより車で約60分。 GoogleMapsをご利用のうえリッジラインキャンプフィールドを検索くださいませ。 R168を南下して来られるお客さまは、風屋ダムを過ぎた後 下り坂の大きなヘアピンカーブ→短い橋→短いトンネルを出てスグ左折。 赤い橋を渡る寸前に左折です!渡ってはいけません! 小さな赤い看板が目印です。 左折時はカーブミラーを確認の上、以降は道が細いので、徐行にて入場お願い致します。 ≪周辺情報≫ ○当キャンプ場から北へ 風屋ダム 約2km(車で約5分) 谷瀬のつり橋 約14km(車で約20分) 出光 上野地SS(小さなコンビニエンスあり) 約12km(車で約18分) ○当キャンプ場から南へ ENEOS 十津川SS 約2.6km (車で約6分) 道の駅 十津川郷 約9Km (車で約10分) 湯泉地温泉 滝の湯 約9Km (車で約10分) 湯泉地温泉 泉湯 約9Km (車で約10分) 十津川温泉地 約18Km (車で約30分) 上湯温泉地 約25Km (車で約45分) |
駐車場詳細 | 駐車可能台数:50台程 ※1サイトにつき1台まで乗り入れ可。 2台目以降はご相談ください。 普通車・軽:1,000円 トレーラー(車両代と別途):1,000円 大型トレーラー(車両代と別途):3,800円 2t以上・キャンピングカー:3,000円 ※お車代は現地にてお支払いいただきます。 ※乗り入れ可能車両:乗用車 / トレーラー / キャンピングカー / バイク |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ▼立地環境:公園 ▼施設タイプ:区画サイト / フリーサイト サイトの地面:砂 / その他 ▼場内共有設備: センターハウス(営業時間 平日:10:00~17:00 土日祝:9:00~18:00) 受付・売店 トイレ 自動販売機 水場 炭捨て場 簡易プール(直径3m・深さ60cm) シャワールーム など |
施設の設備・特徴 アイコンについて |
リッジラインキャンプフィールド周辺の天気予報
予報地点:奈良県吉野郡十津川村2025年04月30日 12時00分発表
4月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
26℃[+8]
最低[前日差]
6℃[-4]
5月1日(木)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
23℃[-3]
最低[前日差]
9℃[+5]
