定願寺の基本情報
定願寺の施設紹介
扁額と繊細な彫刻が施された扉
天正年間に大平町川連から栃木市に移された天台宗の寺院です。境内には、本堂や鐘桜、山門、不動堂、弁天堂、安産地蔵堂などが建ち並んでいます。不動堂には、扁額と繊細な彫刻が施された扉があります。扁額は、亀田鵬斎の「不動尊」の書を木彫りしたものです。扉は透彫りで、北面武士の遠藤盛造が、僧文覚となって紀州熊野の那智滝で荒行する場面が彫られています。
定願寺の口コミ(1件)
定願寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
定願寺周辺の天気予報
予報地点:栃木県栃木市2025年07月30日 18時00分発表
7月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
34℃[-3]
最低[前日差]
24℃[-1]
7月31日(木)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
34℃[-1]
最低[前日差]
23℃[-1]
