宮部記念緑地の基本情報
宮部記念緑地の施設紹介
水遊びも!宮部博士を記念した緑豊かな緑地施設
宮部記念緑地は、植物博士として、北大植物園生みの親としても広く知られる宮部金吾の晩年の居住地を緑地にした施設です。
宮部博士は江戸下谷で生まれ、札幌農学校を卒業、ハーバード大学に留学し菌類学を専攻するかたわら千島植物史を編集出版したことで世に広く知られる人となりました。帰国後は札幌農学校の教授となり、明治年には創設に尽力した付属植物園の初代園長に。昭和2年には退官と同時に北海道帝国大学名誉教授の称号を贈られ、昭和21年に文化勲章を受章、昭和24年には札幌市名誉市民の第一号となりました。
緑地内は、宮部博士がこの土地に移り住んだ大正末期の札幌市の街並みや川の流れを舗装の模様と水路で表現。
遊具などはありませんが、心地よい木陰に揺られながら水遊びをしたり、ベンチで休憩しながら宮部博士に思いを馳せられる貴重な空間になっています。
※掲載情報は【北海道札幌市】のオープンデータを活用しています。
宮部記念緑地の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
宮部記念緑地の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 宮部記念緑地 |
---|---|
かな | みやべきねんりょくち |
住所 | 北海道札幌市中央区北6条西13丁目 |
電話番号 | 【札幌市中央区土木センター】 011-614-5800 ※この電話番号は公園を管理する事務所のものです。カーナビなどをご利用の方はお気をつけください。 |
営業時間 | |
定休日 | |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | |
交通情報・アクセス | 電車でのアクセス ・函館本線/札沼線「桑園駅」(徒歩7分) ・札幌市営地下鉄東西線「西11丁目駅」(徒歩15分) バスでのアクセス ・JR北海道バス/北海道中央バス/じょうてつバス「北5条西13丁目」(徒歩2分) ・JR北海道バス/北海道中央バス/じょうてつバス「北7条西13丁目」(徒歩3分) |
近くの駅 | 桑園駅、西11丁目駅 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ※掲載情報は札幌市のオープンデータを活用しています。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() ベビーカーOK ![]() 食事持込OK |
宮部記念緑地周辺の天気予報
予報地点:北海道札幌市中央区2025年05月18日 12時00分発表
5月18日(日)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
24℃[0]
最低[前日差]
11℃[-5]
5月19日(月)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
22℃[-2]
最低[前日差]
11℃[0]
