空中の村の基本情報
空中の村の施設紹介
ツリーハウスで過ごす、フランスから来た秘境の中の遊び場。昼も夜も森を愉しめる!
空中の村とは?
日本の秘境にフランスから来た大人の遊び場。
2020年より、十津川村の山奥にツリーハウスでコーヒーを飲んだり、透明な吊り橋で空中散歩したり、木の上で昼寝したり、読書を楽しんだりすることができる森です。夜間も昼間もそれぞれの愉しみ方があります。自分に合う体験を選べます。 夜は木々の間で「手ぶら空中キャンプ場」で寝泊りして、翌朝は「空中ウォーク」又は「貸切ツリーハウス」で自然を満喫できます。
空中の村では、11ヘクタールの面積で複数の森の過ごし方を提供しています。
昼間、「空中ウォーク」では樹上で身体を動かして遊べます。リラックスしたい方々は「貸切ツリーハウス」又は「貸切透明ドーム」で木に囲まれて、休憩・コーヒータイム・テレワークができます。
夜間、「ツリーハウス」、「空中テント」、「透明ドーム」そして「空中ハンモック」4種類のスペースを提供します。森の中で最大10組限定が空中キャンプ場でお泊りが出来ます。必要なキャンプ備品も貸し出ししているので手ぶらでも泊まれます!
1時間でも1日でも日常を忘れてみませんか?
空中の村の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
空中の村の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
注意事項
空中ウォークは3歳未満利用不可になっています。中学生以下まで大人一人の同伴をお願い致します。
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 空中の村 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | くうちゅうのむら |
住所 | 奈良県吉野郡十津川村小川112 |
電話番号 | 【空中の村 スタッフ】 0746-62-0567 ※「いこーよを見て電話しました」とお伝えいただくとスムーズです |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 開園:3月1日~11月30日 閉園:8月20日の慰霊祭 |
定休日 | 火曜日 冬期(12月~2月)休園 |
子供の料金 | 1500円から~ |
大人の料金 | 1500円から~ |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | マイカーでしか行けない場所!交通バスなどは通っていません。 空中の村までの道は山道の為、お世辞にも走りやすい道とは言えません。でもその道を超えれば日常にはない体験が待っています。 楽しい旅になるように余裕をもってお越しください。ご来園お待ちしております。 |
駐車可能台数 | 67台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 事前にお電話又はウエブサイトからのご予約はお勧めです。平日は予約なしで、しかも平日割引もございます! |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 託児所 ![]() 雨でもOK ![]() 食事持込OK ![]() 売店 ![]() オムツ交換台 |
感染症対策 | 当園は、総面積2ヘクタールの敷地で、密を回避する十分な広さがあります。屋外施設であるため風通しのよい場所であり、身体を動かして新陳代謝の促進にも有効ですし、森林のマイナスイオンを浴びることで心身のリフレッシュにも効果的です。 ●アルコール消毒 ●紫外線消毒 ●職員全員ワクチン接種済 ●入場人数制限40名の厳守 などの基本的な低感染リスク対策を導入・徹底しています。 |
空中の村周辺の天気予報
予報地点:奈良県吉野郡十津川村2025年05月04日 06時00分発表

晴れ
最高[前日差]
23℃[-3]
最低[前日差]
9℃[+2]

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
24℃[+1]
最低[前日差]
7℃[-2]
