みやぎの明治村(歴史資料館)の基本情報
みやぎの明治村(歴史資料館)からのお知らせ
みやぎの明治村(歴史資料館)の施設紹介
【6館共通券販売中!】家族みんなで楽しむ ~みやぎの明治村・歴史資料館~
「みやぎの明治村・登米町」は、明治時代の歴史や文化に触れられる「みやぎの明治村」の玄関口として、家族で楽しめる魅力が満載のスポットです。
町の中には、明治時代の貴重な建造物が点在し、親子で歴史探検を楽しむことができます。
特に木造校舎の教育資料館や旧警察署の警察資料館の建物は、タイムスリップしたような気分を味わえると好評です。
また、子どもも大人も楽しめる体験プログラムが充実! 昔の木造校舎で学校体験や、袴を着て写真撮影、昔の警察署で白バイやパトカーの乗車体験など、楽しい思い出を作ることができます。
さらに、地元の食材を使ったグルメやスイーツも充実しており、食事を楽しむ時間も特別なひとときに。
自然豊かな環境で四季折々の景色を楽しみながら、家族でゆっくり過ごせる「みやぎの明治村」。
その拠点となるのが、「とよま観光物産センター遠山之里」です。
歴史、文化、自然が融合したこの場所で、親子の絆を深める一日を過ごしてみませんか?
各資料館がお得に巡れる 6 館共通チケットは「チケットページ」より購入可能。
※チケットの受付場所は「とよま観光物産センター遠山之里」になります。
みやぎの明治村(歴史資料館)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
みやぎの明治村(歴史資料館)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | みやぎの明治村(歴史資料館) オフィシャルサイト |
---|---|
かな | みやぎのめいじむら れきししりょうかん |
住所 | 宮城県登米市登米町寺池桜小路2-1 |
電話番号 | 【とよま観光物産センター遠山之里】 0220-52-5566 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 |
定休日 | 12月31日から1月1日 |
子供の料金 | |
大人の料金 | |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 三陸自動車道登米ICから車で約4分。 高速バス仙台駅前からとよま明治村行き約90分。 |
駐車場詳細 | 普通車50台 バス7台 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() レストラン ![]() 売店 ![]() オムツ交換台 |
みやぎの明治村(歴史資料館)周辺の天気予報
予報地点:宮城県登米市2025年05月08日 12時00分発表
5月8日(木)

晴れ
最高[前日差]
21℃[+4]
最低[前日差]
5℃[-5]
5月9日(金)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
22℃[+1]
最低[前日差]
6℃[+3]
