【休業中】本坊酒造 薩摩郷中蔵/GALLERIA HOMBOの基本情報
【休業中】本坊酒造 薩摩郷中蔵/GALLERIA HOMBOの施設紹介
【無料試飲多数】お父さんのための工場見学 焼酎の造り方と飲み方が分かる
※この施設は休業中です。
「薩摩郷中蔵」では、本格焼酎の全容を広くお伝えするために蔵を公開し、さつま芋の収穫が始まる秋からは、実際に芋焼酎の本格的仕込み風景をご覧頂けます。(10月上旬~12月下旬)
すぐ目の前で醪(もろみ)の香りを感じながら、ぷつぷつと泡立つ発酵の様子がご覧いただけます。単式蒸留機による蒸留で焼酎原酒の独特の香りが蔵全体に漂い、焼酎造りの臨場感と雰囲気、普段見ることのできない焼酎の世界の一端を感じることができます。
薩摩郷中蔵に併設されたガイダンス施設「GALLERIA HOMBO」は、本格焼酎手造り蔵の見学の後に、本坊酒造で造る酒の全てを紹介し解説するギャラリー、ガイダンス施設です。エントランスより、手造り焼酎蔵「薩摩郷中蔵」の見学、館内には、ラベル原画、過去からのラベル、造りの映像、歴史、本物の製造器具を利用したオブジェ、 鹿児島などの蔵の紹介パネルがあります
※工場見学は事前予約が必要です。
【休業中】本坊酒造 薩摩郷中蔵/GALLERIA HOMBOの口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
【休業中】本坊酒造 薩摩郷中蔵/GALLERIA HOMBOの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 【休業中】本坊酒造 薩摩郷中蔵/GALLERIA HOMBO オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ほんぼうしゅぞう さつまごうじゅうくら がれりあ ほんぼう |
住所 | 鹿児島県鹿児島市南栄3-27 |
電話番号 | 099-822-7011 |
営業時間 | 10時00分 ~ 15時30分 最終受付15:00 |
定休日 | 土曜日日曜日祝祭日 年末年始(12/30〜1/3) 夏季休暇(8/13~8/15) |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
関連サイト | |
交通情報・アクセス | ■電車・バスの場合 JR指宿枕崎線「鹿児島中央駅」から「谷山駅」で下車、タクシーで10分 鹿児島市電「鹿児島中央駅前電停」から「谷山電停」で下車、タクシーで10分 鹿児島交通(バス)「鹿児島中央駅」から「南栄四丁目」で下車、徒歩5分 ■お車の場合 九州自動車道の場合 「谷山IC」を出て10分 「鹿児島空港」から60分 「霧島」から120分 「指宿」から60分 「JR鹿児島中央駅」から一般道で約30分 |
近くの駅 | 谷山駅、上塩屋駅 |
駐車可能台数 | 22台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | お電話かメールでご予約をお願い致します。 ▼詳細はコチラをご確認下さい▼ http://www.hombo.co.jp/factory/satsuma.html 予約:必須 予約方法:電話、FAX、メール 年齢制限:無し 料金:無料 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() 売店 ![]() オムツ交換台 |
感染症対策 | 新型コロナの影響により、見学や営業を休止しております。 |
【休業中】本坊酒造 薩摩郷中蔵/GALLERIA HOMBO周辺の天気予報
予報地点:鹿児島県鹿児島市2025年05月05日 12時00分発表
5月5日(月)

くもり
最高[前日差]
25℃[-2]
最低[前日差]
15℃[-2]
5月6日(火)

雨 のち くもり
最高[前日差]
24℃[-1]
最低[前日差]
18℃[+4]
