大興善寺の基本情報
大興善寺の施設紹介
ツツジと紅葉が咲き乱れる絶景スポット
奈良時代に行基が開創したとされる、1300年近い歴史ある天台宗のお寺です。
福岡・佐賀の県境、契山(ちぎりやま)のふもとにあり、春はツツジ・秋は紅葉の名所として有名です。
「つつじ寺」という愛称でもよくしられていて、見頃を迎えたツツジ5万本が山の斜面に咲き乱れます。その眺めは、まさに「一目千本」!!また、紅葉の時期にはライトアップが実施され、お寺全体が幻想的な雰囲気に包まれます。
魅力あふれる絶好の撮影スポットとしても人気があり、フォトコンテストも行われています。
大興善寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
大興善寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 大興善寺 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | だいこうぜんじ |
住所 | 佐賀県三養基郡基山町大字園部3628 |
電話番号 | 0942-92-2627 |
営業時間 | 08時30分 ~ 日没まで入園可 |
定休日 | |
子供の料金 | 300円 |
大人の料金 | 500円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 【電車】JR・甘木鉄道基山駅から車約10分、JR九州新幹線新鳥栖駅から車約20分 【車】九州道筑紫野ICから鳥栖・筑紫野道路園部IC経由約5分、 九州道・長崎道・大分道鳥栖ICから約15分 *紅葉の見頃の時期にJR基山駅から臨時バス運行(有料) |
近くの駅 | 基山駅、けやき台駅 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて |
大興善寺周辺の天気予報
予報地点:佐賀県三養基郡基山町2025年04月29日 12時00分発表
4月29日(火)

晴れ
最高[前日差]
20℃[-1]
最低[前日差]
10℃[-4]
4月30日(水)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
24℃[+3]
最低[前日差]
7℃[-3]
