大矢田神社の基本情報
大矢田神社の施設紹介
歴史を感じさせる建物と、ヤマモミジの巨木に圧倒されます。
江戸時代(寛文12年)に再建されたという本殿と、その本殿よりも古いと言われている拝殿は、両方ともに国の重要文化財に指定されています。
両脇に仁王像が立ちつくす楼門もまた美濃市重要文化財に指定され、神社全体から歴史を感じとれます。
その風格ある建物と美しいコントラストを生み出しているのが、境内の楓谷ヤマモミジ樹林。
このヤマモミジは国指定天然記念物であり、古くから紅葉の名所として遠方からの参拝客も多いとのこと。
春と秋に「ひんここまつり(国の無形民俗文化財)」も開催されます。ひんここまつりでは、かかしに似た操り人形が「ひんここ、ひんここ」と囃し立てながら、五穀豊穣を祈って踊る人形劇も見られ、素朴でありながらとても楽しいお祭りです。
大矢田神社の口コミ(2件)
大矢田神社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
大矢田神社周辺の天気予報
予報地点:岐阜県美濃市2025年05月05日 12時00分発表
5月5日(月)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
25℃[+2]
最低[前日差]
8℃[-1]
5月6日(火)

くもり のち 雨
最高[前日差]
20℃[-5]
最低[前日差]
12℃[+5]
