防災体験学習施設 そなエリア東京の基本情報
防災体験学習施設 そなエリア東京の施設紹介
2014年にリニューアルオープン!防災について学べる“無料防災体験学習施設
「そなエリア東京」は2010年に有明にオープンした、防災について学べる“無料防災体験学習施設”です。
【1F防災体験ゾーン:地震発生後72時間の生存力をつける、体験学習ツアー】
タブレット端末を使って「防災クイズ」に挑戦!
音響・照明・映像により余震が繰り返されるジオラマの中を、タブレットを使ったクイズで注意事項を確認しながら避難場所へ移動します。シネマステーションでは首都直下地震の再現CG映像を上映しています。
【2F防災学習ゾーン】
・防災ギャラリーでの防災ゲーム体験
・レクチャールームでのアニメや映像上映
・オペレーションルーム見学窓
・情報ラウンジ
また、施設は東京臨海広域防災公園内にあるので、
草花などに囲まれ海風が気持ちよい広大な公園で遊ぶこともできます。
遊具の無料貸出などもありますので、お気軽にお立ち寄りください!
防災体験学習施設 そなエリア東京の口コミ(13件)
- 地震発生後 72時間の生存力をつけ...地震発生後 72時間の生存力をつける、体験学習ツアーに子供と参加しました。1人一つタブレットを持ち問題を解きながら防災を学べる。 施設内は災害時を想定した街中を再現してありリアルな感じが本格的で...by hanatoco さん
- 東京直下72hour 都心のデパー...東京直下72hour 都心のデパートのエレベーター内で震度7の大地震が発生。避難誘導灯に従って外に出ると街は一変した姿に変わり果てていた。そこから生き残るには何をすればよいか、首から下げたタブレ...by drcatspaw さん
- 防災体験防災体験。 久しぶりにタブレットを使って震災を学んできました!by anmi さん
防災体験学習施設 そなエリア東京の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 防災体験学習施設 そなエリア東京 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ぼうさいたいけんがくしゅうしせつ そなえりあとうきょう |
住所 | 東京都江東区有明3-8-35 |
電話番号 | 【防災公園管理センター】 03-3529-2180 ※「いこーよを見て電話しました」とお伝えいただくとスムーズです |
営業時間 | 09時30分 ~ 17時00分 体験は16:30まで |
定休日 | 月曜日 月曜日が祝日の場合は開館し、翌日休館します。 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | <電車・バスなど公共機関でのご来園をお願いしております。> りんかい線「国際展示場駅」より徒歩約4分。 ゆりかもめ「有明駅」より徒歩約2分。 都バス 門19甲・虹01系統「研有明病院前」停留所より徒歩約2分。 ※首都高速道路をご利用いただく場合には、 有明出口、新木場出口、台場出口、臨海副都心出口が最寄出口となります。 (施設に駐車場はございません) |
近くの駅 | 有明駅、国際展示場駅、東京ビッグサイト駅 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | 施設専用駐車場がございませんので、公共機関でのご来館をお願いいたします。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駅から近い ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() 授乳室あり ![]() 食事持込OK ![]() 売店 ![]() オムツ交換台 |
関連ページ |
防災体験学習施設 そなエリア東京周辺の天気予報
予報地点:東京都江東区2022年07月06日 06時00分発表
7月6日(水)

曇
最高[前日差]
27℃[-5]
最低[前日差]
25℃[-1]
7月7日(木)

曇のち晴
最高[前日差]
30℃[+3]
最低[前日差]
24℃[-1]
情報提供:
