とかち鹿追ジオパークの基本情報
とかち鹿追ジオパークの施設紹介
地球と人との関わりを見て・知って・考えよう★ナキウサギが生息する寒冷な地
とかち鹿追ジオパークは2013年12月に認定された、日本で33番目のジオパークです。
ここには、火山活動によって作られた然別湖や鹿追の高原を中心とする独特の生態系があります。
寒冷な地に生きるナキウサギや、北海道指定天然記念物となったミヤベイワナなど、希少な生物が生息しています。
また、「しばれ」(厳しい寒さ)が生み出す、湖の完全結氷や約4000年ものあいだ溶けることなく成長し続けた永久凍土など、神秘的な現象を見ることもできます。
このしばれを利用して高さ4mものイグルーを作る雪と氷のイベント「しかりべつ湖コタン」も開催されます。
ここ鹿追は、広大な農耕地であり、酪農も盛ん。自然と農業との関わりなどもここで学ぶことができます。
自分たちで見たいスポットを巡るのももちろん楽しいですが、プロのガイドさんによるツアーや地元のガイドさん方のジオツアーなども開催されているので、そちらもぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
【とかち鹿追ジオパークを知るキーワード】
・十勝三股カルデラ破局噴火
・新期、旧期然別火山
・屈足火砕流堆積物
・東瓜幕熱雲堆積物
・永久凍土
・日本最古の氷
・冷風穴と温風穴
・インボリューション
・周氷河地形
とかち鹿追ジオパークの口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
とかち鹿追ジオパークの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
とかち鹿追ジオパーク周辺の天気予報
予報地点:北海道河東郡鹿追町2025年04月25日 06時00分発表

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
11℃[-5]
最低[前日差]
5℃[-2]

晴れ のち 雨
最高[前日差]
15℃[+4]
最低[前日差]
3℃[-2]
