渦の道の基本情報
渦の道の施設紹介
迫力満点の雄大な景色!45mの高さから、鳴門の渦潮が見れる!
大鳴門橋の橋ゲタに設置された長さ450メートルの遊歩道。海上45メートルの高さから眺める鳴門海峡の景色は「行って良かった日本の展望スポット2014」のベスト10入りした絶景スポットです。神戸明石鳴門自動車道「鳴門北IC」から車で5分の鳴門公園内にあり、四国の玄関口として立寄りスポットとしても人気の施設です。450メートルの遊歩道には途中に4カ所のガラス床の部分があり覗き込めば渦潮の激流を真上から見ることができる貴重なスポット!圧巻の自然の迫力に子どもたちも驚きます。左右を見渡せば鳴門海峡の絶景が広がり、さながら空中散歩の気分を味わえます!
渦の道の口コミ(5件)
- 1年前の口コミshironyanさんお出かけした月:2024年03月我が家は事前に観潮カレンダーで観潮...我が家は事前に観潮カレンダーで観潮時間を調べ、船からより大きい渦を見たかったので、観潮船メインで動きました。 子どもが小さい事もあり...
- 3年前の口コミけーすけさんお出かけした月:2022年03月全てが金を取るための施設。全てが金を取るための施設。 駐車場は遠い。問答無用の500円。 降りて歩いて10分。バリアフリーという言葉はありません。 途中では...
- 5年前の口コミゆうきさんお出かけした月:2020年01月初めての渦の道(娘が!)初めての渦の道(娘が!) 楽しんでおりました。 行くまでに坂、階段があるのでスニーカー等をお勧めです
渦の道の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 渦の道 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | うずのみち |
住所 | 徳島県鳴門市鳴門町鳴門公園内 |
電話番号 | 088-683-6262 |
営業時間 | 【夏季(3月~9月)】 9:00~18:00( ※入場は17:30まで) 【GWと夏休み期間】 8:00~19:00(※入場は18:30まで) 【冬季(10月~2月)】 9:00~17:00( ※入場は16:30まで) |
定休日 | 3月・6月・9月・12月の第2月曜は休館。 |
子供の料金 | 幼児無料 |
大人の料金 | 大人510円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 【電車・バス】 ・JR「徳島駅」から徳島バス「鳴門公園行き」(約60分) 【自動車】 ・神戸淡路鳴門自動車道「鳴門北IC」から約5分 ※カーナビをご利用の場合「渦の道」を設定されますと、別の場所へ案内される場合がございます。当施設の隣に「大鳴門橋架橋記念館エディ」がございますので、そちらを設定のうえご来場ください。 「大鳴門橋架橋記念館エディ」 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65(鳴門公園内) TEL 088-687-1330 |
近くの駅 | 鳴門駅 |
駐車場詳細 | 専用駐車場なし ※自家用車等でお越しのお客様は鳴門公園駐車場(有料)をご利用ください。 【鳴門公園駐車場料金】 二輪車200円、乗用車 500円、マイクロバス 1000円、大型バス 2000円 ※いずれも1日1回の料金です。 ※駐車台数は乗用車約200台、バス約20台 (2016年11月現在) |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK |
渦の道周辺の天気予報
予報地点:徳島県鳴門市2025年05月04日 12時00分発表
5月4日(日)

晴れ
最高[前日差]
23℃[0]
最低[前日差]
13℃[+1]
5月5日(月)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
23℃[0]
最低[前日差]
11℃[-2]
