本田宗一郎ものづくり伝承館の基本情報
本田宗一郎ものづくり伝承館の施設紹介
HONDA創業者、本田宗一郎氏の「人となり」「ものづくり精神」に触れる
天竜に生まれ育った本田宗一郎氏の軌跡に触れる場として、国の登録有形文化財である旧二俣町役場を改装して平成22年にオープンしました。
施設の1階には、本田宗一郎氏の軌跡をたどる年譜をはじめ、写真や映像、関係者の談話のほか、遺品や初期のバイクなどを展示。悪ガキであった少年時代のエピソードも知ることができ、氏の「人となり」「ものづくり精神」に触れることができます。
2階は関連図書の閲覧や「ものづくりの楽しさ」を伝えるワークショップ、特別展などのイベント空間となっています。
本田宗一郎ものづくり伝承館の口コミ(1件)
本田宗一郎ものづくり伝承館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 本田宗一郎ものづくり伝承館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ほんだそういちろうものづくりでんしょうかん |
住所 | 静岡県浜松市天竜区二俣町二俣1112 |
電話番号 | 053-477-4664 |
営業時間 | 10時00分 ~ 16時30分 |
定休日 | 月曜日・火曜日(祝日の場合は開館、水曜日が休館日)、12月29日~1月3日まで |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | ・浜松方面から:JR浜松駅より遠州鉄道に乗り換え、遠州鉄道西鹿島駅より遠州鉄道バス山東行きで二俣仲町下車、徒歩3分 ・袋井方面から:天竜浜名湖鉄道二俣本町駅下車、徒歩15分 ・磐田方面から:遠州鉄道バス磐田・天竜線より二俣仲町下車、徒歩3分 |
近くの駅 | 二俣本町駅、西鹿島駅 |
駐車場詳細 | 二俣小学校前駐車場を利用 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 車・自動車を学ぶ:〇 無料観覧日あり:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 雨でもOK |
本田宗一郎ものづくり伝承館周辺の天気予報
予報地点:静岡県浜松市天竜区2025年04月27日 12時00分発表
4月27日(日)

晴れ
最高[前日差]
23℃[+1]
最低[前日差]
8℃[-2]
4月28日(月)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
21℃[-3]
最低[前日差]
9℃[+5]
