山形県立博物館の基本情報
山形県立博物館の施設紹介
国宝「縄文の女神」を収蔵。山形の自然と文化を学ぶのに最適な施設
山形市の霞城公園内にある県立博物館。全国各地からファンを集める国宝土偶「縄文の女神」や県指定重要天然記念物「ヤマガタダイカイギュウ」を収蔵することでも知られています。
地学・植物・動物・考古・歴史・民俗の6部門にわたって構成され、山形県の自然と文化を総合的に学ぶことができます。また、家族みんなで楽しめる体験イベントもたくさんあります。
3つの展示室のほか、山形県内の資料を主体にしながら国内外の資料を展示する岩石・鉱物・化石展示室、実物資料に触れるなどの体験を通して博物館資料に対する理解を深める体験広場があります。
企画展示も行われており、身近な博物館として親子で足を運んでみませんか。
※2016年の無料公開日
こどもの日:5月5日
東北文化の日:10月31日、11月1日
文化の日:11月3日
山形県立博物館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
山形県立博物館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 山形県立博物館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | やまがたけんりつはくぶつかん |
住所 | 山形県山形市霞城町1-8(霞城公園内) |
電話番号 | 023-645-1111 |
営業時間 | 09時00分 ~ 16時30分 入館は16時まで |
定休日 | 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/28~1/3) ※ゴールデンウィークおよびお盆は無休。 その他、公式ホームページ内にある開館カレンダーをご覧ください。 |
子供の料金 | 小学生~高校生(個人として入館する場合)は無料。受け付けにて申し出てください。 |
大人の料金 | 300円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 電車の場合 •JR山形駅東口から霞城公園東大手門経由で徒歩約15分 •JR山形駅西口から霞城公園南門経由で徒歩約10分 車の場合 ・霞城公園北門のみから入れます。霞城公園内の交通案内に従い、駐車してください。 |
近くの駅 | 山形駅 |
駐車可能台数 | 10台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | こどもの日、東北文化の日、文化の日は無料で開館 伝統工芸を学ぶ(金工・陶磁器・漆工・染織など):〇 国宝あり:〇 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 化石を学ぶ:〇 地層・地理・測量を学ぶ:〇 人体を学ぶ:〇 宇宙を学ぶ:〇 恐竜・古代生物を学ぶ:〇 虫・昆虫を学ぶ:〇 動物を学ぶ:〇 幼児向け体験イベントあり:〇 小学生向け体験イベントあり:〇 中学生向け体験イベントあり:〇 プログラミングイベントあり:〇 工作コーナーあり:〇 無料観覧日あり:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 駅から近い ![]() 雨でもOK |
山形県立博物館周辺の天気予報
予報地点:山形県山形市2025年04月30日 12時00分発表
4月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
16℃[+3]
最低[前日差]
6℃[-3]
5月1日(木)

晴れ
最高[前日差]
24℃[+8]
最低[前日差]
4℃[-2]
